
| 訪城覚書サブMENUへ |
| 所在地 | 城跡名称 | 別名等 | 旧所在地名 | 県報告書 | 区分 |
|---|---|---|---|---|---|
| 朝霞市 | 岡城 |
岡の城山、城山 |
○ | 丘城 | |
| 台の城山 | |||||
| 堂山城 | 堂山 | ○ | |||
| 洞山館 | ○ | ||||
| 中山屋敷 | |||||
| 浜崎陣屋 | 峽の陣屋 | ○ | |||
| 広沢堂山 | |||||
| 薬師堂山 | 丘城 | ||||
| 伊奈町 | 春日氏館 | 春日山館、春日山、堀ノ内 | ○ | ||
| 北遺跡 | ○ | ||||
| 細田城 | 細田山、細田山城 | ○ | |||
| 八幡谷遺跡 | ○ | ||||
| 戸崎前遺跡 | |||||
| 伊奈城 | 小室陣屋、伊奈氏陣屋、丸山城ほか | ○ | |||
| 小鹿野町 | 奈倉館 | ○ | |||
| 鷹谷砦 | ○ | 山城 | |||
| 要害山 | ○ | 山城 | |||
| 塩沢城 | 塩沢砦、塩沢山 | 旧両神村 | ○ | 山城 | |
| 日尾城 | 城山 | ○ | 山城 | ||
| 小澤館 | *甲源一刀流練武館 | 旧両神村 | ○ | ||
| 薄館 | 旧両神村 | ○ | |||
| 小鹿野氏館・御陣屋 | *吉田家文書 | ○ | |||
| 長留館 | 板倉大炊居跡 | ○ | |||
| 小川町 | 青山城 | 割谷城 | ○ | 山城 | |
| 高谷砦 | 城山 | ○ | 山城 | ||
| 腰越城 | 根古屋城、安戸城(誤用か) | ○ | 山城 | ||
| 高見城 | 四津山城、四ッ山城、四山城 | ○ | 山城 | ||
| 中城 | 陣屋台(2007/07/16全面改訂) | ○ | 丘城 | ||
| 奈良梨陣屋 | ○ | ||||
| 武田信俊館 | ○ | ||||
| 奈良梨館 | ○ | ||||
| 伝竹澤氏館 | 雲龍寺、上ノ山 | ○ | |||
| 八幡台遺跡 | 中城 | ||||
| 日向遺跡 | 日向遺跡第2次発掘調査 | ||||
| 吉野砦 | 戦国期の砦跡との伝承 物見山 政所 | ○ | |||
| 桶川市 | 三ツ木城 | ○ | |||
| 武城 | 武城館、竹内陣屋 | ○ | |||
| 加納城 | 加納古塁 | ○ | |||
| 原の構堀 | 遺構としての性格は不明 | ||||
| 小高屋敷 | ○ | ||||
| 牧野陣屋 | 牧野家本陣、川田谷陣屋 | ○ | |||
| 太郎兵衛屋敷 | 岡村館 | ○ | |||
| 白旗館 | 白旗山 | ○ | |||
| ぜーけ | ○ | ||||
| 倉田孫四郎館 | ○ | ||||
| 坂田堀の内 | 堀の内、堀内 | ||||
| 伝足立右馬允遠元館 | 足立氏館 | ○ | |||
| 神川町 | 両谷城 | 旧神泉村 | ○ | ||
| 王城 | 伝承地 | 旧神泉村 | ○ | ||
| 上里町 | 金窪城 | 太瑯城、金窪館 | ○ | ||
| 金窪南城 | ○ | ||||
| 加須市 | 鐘撞山 | 油井城 | ○ | ||
| 阿良川堀の内 | 荒川氏館 | ○ | |||
| 門井館 | ○ | ||||
| 河口氏館 | ○ | ||||
| 久下塚氏館 | ○ | ||||
| 設楽氏陣屋 | ○ | ||||
| 館野 | 館山 | ○ | |||
| 花崎城 | ○ | ||||
| 明願寺氏館 | ○ | ||||
| 礼羽氏館 | ○ | ||||
| 割目堀の内 | ○ | ||||
| 川越市 | 大堀山 | 大堀山館、大堀山城 | ○ | ||
| 小室陣屋 | 水野屋敷 | ○ | |||
| 河越氏館 | 河越館 | ○ | |||
| 広谷北城 | 戸宮前館 | ○ | |||
| 広谷宮前城 | ○ | ||||
| 字往還上の遺構 | ○ | ||||
| 字在家の遺構 | ○ | ||||
| 寺尾城 | ○ | ||||
| 古尾谷氏館 | 善仲寺館 | ○ | |||
| 宮廻館跡 | 広谷南城か | ○ | |||
| 老袋城 | 御所蹟 | ○ | |||
| 川島町 | 伊奈備前守陣屋 | 御殿 | |||
| 太田道灌陣屋 | 養竹院 | ||||
| 美尾屋十郎廣徳館 | 廣徳寺 | ○ | |||
| 道祖土氏館 | 道祖土氏屋敷 | ||||
| 小見野氏館 | 小見野四郎盛行 | ○ | |||
| 上伊草堀ノ内 | 牛村氏屋敷 | ||||
| 中山陣屋 | 秋元陣屋、小屋場 | ○ | |||
| 比企氏館 | ○ | ||||
| 旧騎西町 | 騎西城 | 寺西城、根古屋城、山根城 | 現加須市 | ○ | |
| 多賀谷氏館 | 同上 | ○ | |||
| 種垂城 | 同上 | ○ | |||
| 道智氏館 | 同上 | ○ | |||
| 戸崎城 | 同上 | ○ | |||
| 小沼耕地遺跡ほか | 同上 | ||||
| 北本市 | 石戸城 | 天神山城 | ○ | ||
| 堀ノ内館 | ○ | ||||
| 榎戸館 | 北本No.40遺跡 | ○ | |||
| 上手館 | 原市場古塁 | ||||
| 対馬屋敷 | 深井対馬守屋敷、堀之内 | ○ | |||
| 加藤氏館 | 幸左衛門屋敷 | ○ | |||
| 八幡館 | 伝伊奈氏代官屋敷跡 | ||||
| 熊谷市 | 黒沢館 | 黒沢屋敷 | ○ | ||
| 玉井陣屋 | ○ | ||||
| 奈良氏館 | ○ | ||||
| 西別府氏館 | 西別府舘 | ○ | |||
| 東別府館 | |||||
| 別府城 | 別府氏城、東別府館、別府氏館 | ○ | |||
| 旧江南町 | 上杉館 | 上杉館、小登保館 | 現熊谷市 | ○ | |
| 塩館 | 某館 | 同上 | ○ | ||
| 常安寺館 | 同上 | ○ | |||
| 田村陣屋 | 須賀広陣屋 | 同上 | ○ | ||
| 成沢館 | 同上 | ○ | |||
| 平山館 | 同上 | ○ | |||
| 増田館 | 野原館、文殊館 | 同上 | ○ | ||
| 三本館 | 同上 | ||||
| 三本堀ノ内館 | 三本館 | 同上 | ○ | ||
| 谷縁館 | 同上 | ○ | |||
| 鴻巣市 | 伝源経基館 | 城山 | ○ | ||
| 伝安達盛長館跡 | ○ | ||||
| 伝蓑田氏館 | ○ | ||||
| 富士山遺跡 | |||||
| 宮前本田遺跡 | |||||
| 中三谷遺跡 | ○ | ||||
| 坂戸市 | 青木の不詳の遺構 | 学術的な調査なし | |||
| 青木の別所屋敷 | 学術的な調査なし | ||||
| 青木堀ノ内付近の遺構 | 学術的な調査なし | ||||
| 青木の堀跡 | 学術的な調査なし | ||||
| 浅羽城 | 萱方城 | ○ | |||
| 大河原氏館 | ○ | ||||
| 大穴城 | 五反山、御殿山 | ○ | |||
| 大塚館 | ケンアン屋敷 | ○ | |||
| 大家城 | ○ | ||||
| 塚越の構堀屋敷 | 構堀屋敷、林氏屋敷 | ○ | |||
| 北浅羽館 | ○ | ||||
| 小島氏館 | ○ | ||||
| 小島氏屋敷 | ○ | ||||
| 三福寺陣城 | ○ | ||||
| 住吉館 | 塚越館 | ○ | |||
| 勝呂豊前守館 | ○ | ||||
| 勝呂氏館 | ○ | ||||
| 善能寺館 | ○ | ||||
| 善能寺塁 | ○ | ||||
| 大法寺館 | ○ | ||||
| 田波目城 | 大崖の城、多和目城、城山 | ○ | |||
| 塚越城 | 西光寺館 | ○ | |||
| 長岡氏館 | ○ | ||||
| 平山氏陣屋 | ○ | ||||
| 法音寺館 | ○ | ||||
| 堀込の城 | |||||
| 小沼の堀ノ内屋敷 | ○ | ||||
| 塚越の明泉館 | ○ | ||||
| 森田氏屋敷 | ○ | ||||
| 狭山市 | 入間川御所 | 入間川御陣 | ○ | ||
| 柏原城 | 城山 | ○ | 丘城 | ||
| 義貞砦 | ○ | ||||
| 旧菖蒲町 | 内藤氏陣屋 | 内藤陣屋、下萱間陣屋 | 現久喜市 | ○ | |
| 鳩井氏館 | 栢間城 | 同上 | ○ | ||
| 小林氏館 | 存在・所在地不詳 | 同上 | |||
| 菖蒲城 | 同上 | ○ | |||
| 菖蒲陣屋 | 小名として陣屋、堀の内、馬場など | 同上 | ○ | ||
| 萱間氏館 | 同上 | ○ | |||
| 白岡町 | 大崎陣屋 | 南条氏陣屋、陣屋 | |||
| 北鬼窪氏館 | |||||
| 丸山城 | ○ | ||||
| 諏訪山館 | ○ | ||||
| 太田陣屋 | 太田道灌居館 | ○ | |||
| 新屋敷 | 陣屋 | ○ | |||
| 白岡氏館・陣屋 | 陣屋、陣屋山、岡屋敷、川副氏陣屋など | ○ | |||
| 南鬼窪氏館 | ○ | ||||
| 秩父市 | 日野城 | 熊倉城、城山、眞建砦、眞建城、馬立 | 旧荒川村 | ○ | |
| 諏訪城 | 蓼沼城、大野原城 | ○ | |||
| 宮崎城 | 民部城、宮崎砦 | ○ | |||
| 寺尾城 | |||||
| 永田城 | ○ | ||||
| 金仙寺城 | 上屋敷 | ○ | |||
| 長尾城 | 堀之内城、長尾威玄居 | ○ | |||
| 根岸城 | 滋野氏城、長者屋敷 | ○ | 山城 | ||
| 加治氏館 | ○ | 丘城 | |||
| 寺山砦 | 寺山 | 旧吉田町 | ○ | 山城 | |
| 竜ヶ谷城 | 吉田の楯 | 旧吉田町 | ○ | 山城 | |
| 秩父氏館 | 鳥方城、鶴ヶ窪城 | 旧吉田町 | ○ | 丘城 | |
| 小暮城 | 旧吉田町 | 丘城 | |||
| 小柱堀の内 | 小柱館、釜屋敷 | ○ | 丘城 | ||
| 女部田城 | 城山、野城 | 旧吉田町 | ○ | 山城 | |
| 比丘尼城 | 旧吉田町 | ○ | 山城 | ||
| 田村屋敷 | 田村権守屋敷 | ○ | |||
| 室山城 | 大野大八郎、大胡大八郎 | 旧荒川村 | ○ | 山城 | |
| 敏桑館 | 高根城、嫩桑館 | ○ | |||
| 伏栗城 | 丹党中村宗家 | ○ | |||
| 中村氏館 | 上中村氏館 | ○ | |||
| 山田館 | 山田志摩守屋敷跡 | ○ | |||
| 遠山館 | 遠山山城守屋敷跡 | ○ | |||
| 大島館 | 大嶋大膳忠屋敷跡 | ○ | |||
| ときがわ町 | 小倉城 | 玉川城 | 旧玉川村 | ○ | 山城 |
| 大築城 | 大津久城 | 旧都幾川村 | ○ | 山城 | |
| 所沢市 | 北秋津城 | 大堀山館 | ○ | 丘城 | |
| 滝の城 | 本郷城 | ○ | 丘城 | ||
| 根古屋城 | 龍谷城 | ○ | 丘城 | ||
| 山口城 | 児泉城 | ○ | |||
| 長瀞町 | 仲山城 | ○ | 山城 | ||
| 天神山城 | 根古屋城、白鳥城 | ○ | 山城 | ||
| 滑川町 | 水房館 | 小山館 | ○ | 丘城 | |
| 三門館 | 和泉陣城 | ○ | 丘城 | ||
| 泉福寺館 | ○ | 丘城 | |||
| 羽尾堀の内 | 羽尾館 | ○ | |||
| 羽尾城 | 羽尾館 | ○ | |||
| 谷城 | ○ | 丘城 | |||
| 月輪館 | 大堀、百間堀 | ○ | |||
| 山崎城 | ○ | 丘城 | |||
| 山田城 | ○ | 丘城 | |||
| 城原城 | ○ | 丘城 | |||
| 小高氏館 | ○ | 丘城 | |||
| 土井城 | 所在地はあくまでも曖昧な推定によるもの | ○ | 丘城 | ||
| 浅間山 | 中世城館跡としての伝承はない | ||||
| 山城沼砦 | 「滑川村史 民俗編」よりの呼称 | ||||
| 岡部氏陣屋 | 岡部太郎作 | ||||
| 酒井氏陣屋 | 酒井重勝 | ||||
| 蓮田市 | 井沼堀ノ内 | 佐藤内蔵助 | ○ | ||
| 閏戸堀ノ内 | 黒須氏館 堀の内館 | ○ | |||
| 閏戸足利遺跡 | |||||
| 丸城 | 城 | ○ | |||
| 閏戸吹上遺跡 | |||||
| 馬場堀の内 | 野口氏館 新井堀の内 | ○ | |||
| 江ヶ崎城 | ○ | ||||
| 桑原堀の内 | 殿の下遺跡 | ○ | |||
| 辻谷堀の内 | 下蓮田堀の内 | ○ | |||
| 飯能市 | 中山氏館 | ○ | |||
| 大河原城・殿屋敷 | 竜崖城 | ○ | 山城 | ||
| 小瀬戸城 | ○ | 山城 | |||
| 某館 | ○ | ||||
| 泉ヶ城 | ○ | ||||
| 大石館 | ○ | ||||
| 加治屋敷 | 一丁屋敷 | ○ | |||
| 根古屋城 | ○ | 山城 | |||
| リュウガイ城 | ヨウガイ城 | ○ | 山城 | ||
| りゅうがい山 | 山城 | ||||
| 岡部屋敷 | りゅうがい山、中屋敷、上屋敷? | ○ | 丘城 | ||
| 中屋敷 | 岡部屋敷 | ||||
| 平野砦 | 物見山 | ○ | 山城 | ||
| 東秩父村 | 山田館 | 山田邸 | ○ | 丘城 | |
| 安戸城 | 寺岡山城、城山、松木平城(?) | ○ | 山城 | ||
| 大河原氏館 | 上田氏の菩提寺 | ○ | |||
| 東松山市 | 足利基氏館 | ○ | |||
| 小代氏館 | ○ | ||||
| 高坂氏館 | ○ | ||||
| 野本氏館 | ○ | ||||
| 日高市 | 女影氏館 | ||||
| 三枝氏屋敷 | ○ | ||||
| 中鹿山陣屋 | 中鹿山の陣屋、飯田氏陣屋、酒井伯耆守陣屋 | ||||
| 内村屋敷 | 内村様 | ||||
| 富士見市 | 大久保城 | ○ | |||
| 多門氏館 | 鶴馬館 | ○ | |||
| 打越館 | ○ | ||||
| 勝瀬氏館 | ○ | ||||
| 鶴馬城 | 宮崎氏陣屋 | ○ | |||
| 難波田氏館 | ○ | ||||
| 水子御陣屋 | ○ | ||||
| ふじみ野市 | 福岡城 | 城山 | 旧上福岡市 | ○ | |
| 長宮城 | 長宮遺跡 | 旧上福岡市 | ○ | ||
| 深谷市 | 秋元氏館 | 秋元氏陣屋、秋元城 | ○ | ||
| 伊勢方仮城 | 上杉仮城 | ||||
| 内ヶ島氏館 | ○ | ||||
| 荏原氏館 | ○ | ||||
| 大沼弾正忠館 | 大沼館 | ○ | |||
| 押切遺跡 | 仙元山 | ||||
| 木之本塁 | ○ | ||||
| 庁鼻和城 | 庁鼻和館 | ○ | |||
| 小内氏館 | 桜田馬場 | ○ | |||
| 皿沼城 | 上敷免城 | ○ | |||
| 新開氏館 | 新開荒次郎屋敷 | ○ | |||
| 伝幡羅太郎館 | 幡羅館 | ○ | |||
| 蓮沼氏館 | ○ | ||||
| 深谷城 | 木瓜城 | ○ | |||
| 堀米堀内 | 堀内 | ○ | |||
| 東方城 | 城山、幡羅城、御所屋敷、城主別邸、お姫屋敷 | ○ | |||
| 人見氏館 | 人見館、人見城 | ○ | |||
| 曲田城 | 谷野城、矢野城、谷之城 | ○ | |||
| 増田氏館 | 搏c四郎重富館 | ○ | |||
| 宮ヶ戸堀ノ内 | ○ | ||||
| 割山遺跡等 | |||||
| 岡部氏館 | 岡部六弥太忠澄館 | 旧岡部町 | ○ | ||
| 畠山重忠館 | 旧川本町 | ○ | |||
| 飯塚氏館 | 旧花園町 | ○ | |||
| 小前田氏館 | 旧花園町 | ○ | |||
| 本庄市 | 五十子城 | 五十子陣 | ○ | ||
| 今井氏館 | ○ | ||||
| 小島氏館 | ○ | ||||
| 北堀堀ノ内 | ○ | ||||
| 久城田 | ○ | ||||
| 栗崎館 | ○ | ||||
| 滝瀬氏館 | ○ | ||||
| 滝瀬陣屋 | 秋元氏陣屋 | ○ | |||
| 富田氏館 | 西富田堀の内 | ○ | |||
| 東五十子城 | ○ | ||||
| 東本庄の館 | 庄小太郎頼家館 | ○ | |||
| 本庄城 | ○ | ||||
| 牧西堀ノ内 | ○ | ||||
| 森氏館 | |||||
| 雉岡城 | 八幡山城 | 旧児玉町 | ○ | ||
| 美里町 | 猪俣城 | 城山 | ○ | 山城 | |
| 白石城 | 城山 | ○ | 丘城 | ||
| 円良田城 | 虎ヶ岡城(矢那瀬側での呼称) | ○ | 山城 | ||
| 古郡館 | 古凍館 | ○ | |||
| 猪俣氏館 | 猪俣小平六範綱 | ○ | |||
| 甘粕城 | 甘糟野次広忠 | ○ | |||
| 木部氏館 | 木部次郎行兼 | ○ | |||
| 広木大仏城 | 広木吉原城、一色大興寺入道、大仏陸奥守 | ○ | 丘城 | ||
| 御所の内 | 舎人屋敷、トネ屋敷 | ○ | |||
| 新堀屋敷 | 長者面 | ○ | |||
| 新倉館 | 武蔵新倉館 | ○ | |||
| 桜沢氏館 | 南曲輪 | ○ | |||
| 阿那志堀ノ内 | 大塚氏、黒沢氏、千田氏 | ○ | |||
| 皆野町 | 浦山城 | 鐘掛城、せんげん山、浦山砦 | ○ | 山城 | |
| 阿左美氏館 | ○ | ||||
| 小池氏館 | ○ | ||||
| 設楽氏館 | ○ | ||||
| 高松城 | 高松砦、龍ヶ岡砦 | ○ | 山城 | ||
| 天神砦 | ○ | 山城 | |||
| 旗塚 | 鳩塚 | ○ | |||
| 千馬山城 | 田野城、要害山城、竜ヶ谷城、龍ヶ谷城 | ○ | 山城 | ||
| 皆野館 | ○ | ||||
| 田野城 | ○ | ||||
| 根岸山砦 | *金崎十二天山 | ○ | 山城 | ||
| 金崎殿館 | ○ | ||||
| 大淵氏館 | 金室氏館 | ○ | |||
| 若林館 | 若林和泉守居跡 | ○ | |||
| 金沢城山 | 金山、木賊山 | ○ | |||
| 鐘掛城 | 伝承地 | ○ | |||
| 雨乞城 | 伝承地 | ○ | |||
| 毛呂山町 | 大類氏館 | ○ | |||
| 斉藤氏館 | 斉藤美濃守館 | ○ | |||
| 村田和泉守館 | ○ | ||||
| 毛呂城 | 毛呂土佐守顕季陣屋、毛呂氏館 | ○ | |||
| 山根城 | 毛呂氏館 | ○ | |||
| 竜谷山城 | 要害山 | ○ | 山城 | ||
| 横瀬町 | 根古屋城 | 机ノ城、城山、前山、朝見伊賀守 | ○ | 山城 | |
| 古御嶽城 | 小御嶽城、永田外記 | ○ | 山城 | ||
| 吉見町 | 伝源範頼館 | 息障院、吉見氏 | ○ | ||
| 御所陣屋 | 横見神社、中川八郎左衛門陣屋 | ○ | |||
| 大串次郎館 | 大串次郎重親陣屋 | ○ | |||
| 御所堀 | 源範頼館の比定地のひとつ | ○ | |||
| 武州松山城 | 松山城、武蔵松山城 | ○ | 丘城 | ||
| 寄居町 | 大河内金兵衛屋敷 | ○ | 丘城 | ||
| 金尾城 | 要害山、金尾要害山 | ○ | 山城 | ||
| 桜沢砦 | ○ | 山城 | |||
| 桜沢堀ノ内 | ○ | ||||
| 島田氏屋敷 | ○ | ||||
| 立原堀ノ内 | ○ | ||||
| 富田堀ノ内 | ○ | ||||
| 花園城 | 花熊城(?)、花隈城(?) | ○ | 山城 | ||
| 鉢形城 | ○ | 丘城 | |||
| 花園御嶽城 | ○ | 山城 | |||
| 藤田氏館 | 花園館 | ○ | |||
| 不動寺氏館 | ○ | ||||
| 水野氏陣屋 | ○ | ||||
| 用土城 | ○ | ||||
| 用土堀ノ内 | ○ | ||||
| 嵐山町 | 大蔵館 | ○ | |||
| 越畑城 | 城山 | ○ | 山城 | ||
| 杉山城 | 雁城(2007/07/06全面改訂) | ○ | 山城 | ||
| 菅谷館 | 畠山重忠館 | ○ | |||
| 谷津城 | 谷ツ遺跡 | 丘城 | |||
| 中郷遺跡城 | ○ | ||||
| 番外編 古戦場等 |
砂久保陣場 | 別名を砂久保陣屋とも(川越市) | ○ | ||
| 竜興寺 | 足利氏供養塔(加須市) | 旧騎西町 | |||
| 福厳寺跡 | 福厳寺跡(滑川町) | ||||
| 二ノ宮山 | 伊古神社奥社(滑川町) | ||||
| 伝・古河城城門 | 明治初期に古河城裏門移築の伝承(加須市) | ||||
| 忍城北谷門 | 明治初期に忍城から移築された(加須市) | ||||
| 常泉代官屋敷跡 | 構堀を擁した幕府領名主代官屋敷跡(加須市) | ||||
| ※ 「別名」については「近世の地誌類」等を参考にして現在編集作業継続中です。 「県報告書」に○印 ⇒ 「埼玉の中世城館跡」(1988/埼玉県教育委員会/編集発行)掲載のもの |
|||||