城館跡の名称 | ![]() ![]() |
|
---|---|---|
関連ページのリンク | 2005/09/30の日記 塩館 常安寺館 | |
おすすめ評価 |
|
|
|
埼玉県大里郡江南町 | |
|
■深谷上杉氏関係の遺構か |
|
|
土塁、空堀 | |
周辺の地理的特徴 |
■江南台地上の北側に浅い谷が切れこむ丘陵の中央部分に位置しています。冬季を除き叢生する草木などのため見通しが悪く、全容が掴み辛いのですが土塁とその周辺の空堀は素人目にもはっきりと分かるほどに部分的ですが確実に遺されています。 |
|
記録 |
「中世北武蔵の城」(梅沢太久夫 著 2003/岩田書院刊) |
|
|
無 | |
|
2005/09/30 |
|
( 2005/09/30 ) |
||||
記念撮影 |
右側の杉林の中に土塁や空堀が隠れていますが、薄暗い上に叢生する草木のため見通しもきかず、薮蚊・蜘蛛の巣は当然のことながら、つる性の草が蔓延り足に絡まり、体に巻きつき... 林の中に見え隠れしているものは、サバイバル・ゲーム関係の道具です。 ( 2005/09/30 撮影 曇 )
|
||||
訪城アルバム |
|
||||
|
・県道130号線の北にある大衆割烹「雲上園」の東側の林。バス停天神南より北へ徒歩6分。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
工事中 | PAGEの先頭 | PAGEの最後 | ご感想はこちらへ | 工事中 |