工事中 工事中PAGEの先頭
PAGEの最後 管理人へmail 工事中

アクセスありがとうございます。 このページも暫定版です。 不備や間違いなどが相当にあるのではないかと思います、お気づきの点がございましたらご指摘いただければ幸いです。 ご覧いただきありがとうございました。 
山田城
関連ページのリンク  2004/10/07の日記  
所在地
埼玉県比企郡大字山田字城山1924番地ほか
歴史と沿革

 「忍城主成田氏の家臣贄田氏の城」「松山城の出城」などの伝承があるのみで、資料・文献には現れていない。滑川町の中世城館跡の中でもっとも状態が良いが文化財などの指定はない。ちなみに、平坦な谷を挟んで対岸の谷城には贄田姓の墓所があったので何らかの関連があるものと考えられる。

確認できる遺構
郭、土塁、空掘
構造的特徴および周辺の地理的特徴

 谷城の西側の台地( 台地の全体がほぼ森林公園となっている )の南端にあり、標高62メートル、水田からの比高20m、東西約100m、南北約150m
 「200mほど北にある山崎城との関係」「主郭内を四分割している用途不明の土塁跡」「目立つ場所にありながらも構造が単純すぎる」など、城跡には責任はないけれども、なまじ遺構がきれいに残されているので、次から次へといろいろな疑問が出てくる城跡。

参考資料、古文書、記録

「中世北武蔵の城」(梅沢太久夫著/2003 岩田書院刊)
「滑川村史」(1984/滑川村編集発行)

文化財指定
訪城年月日
2004/10/07
訪城の記録

<<2004/10/07>>藪こきの谷城の次に訪城したものだから、同じ中世城郭跡とは思えない。案内標識もあれば、説明版もあるし、丸太の階段もあるし至れり尽くせりだがあえて言えばもう少し草取りをしてほしいなどと贅沢なことを考えてしまうほど、整備されている。ただ木々が大きくなり過ぎ展望が全く開けていないので、谷城方向が見えないのが残念。
 主郭の意味不明の謎の土塁を別にすれば、ややいびつな卵型の縄張りで、主郭、小口など折もなければ、食い違いもない本当に単純なつくりで、こんな目立つところにあって大丈夫かいな、という心配が後を引く訪城でした。もっともそのために破壊されないで残ったのかもしれない。人生何が幸いするかというけれども.....城跡も然り(^^) 

 


 主郭中央にある説明版。光の当たり方が微妙で、文字が見づらい。背後の土塁が中途半端な謎の土塁<<2004/10/07 撮影 晴れ>>
交通アクセス

 森林公園の南口のメインストリートから外れて、向かって右側の東側の道(花木園方面)を行くと山田城への入口の標識がある。標識がなくても南口から入れば、広場のすぐ右側の小高い樹林地帯があるので極めて分かりやすい。


<<2004/10/07 撮影>>
 国営武蔵丘陵森林公園南口入口にて。10月末まで開催中のコリウス・フェスタの宣伝。開園30周年だそうで.......そういえば初めて来た頃は、未だあちこちが整備中の状態だった。現在国営公園はこの森林公園を始めとして全国に16箇所あるらしい。http://www.ktr.mlit.go.jp/sinrin
 南口のメインストリートから外れて、向かって右側の東側の道(花木園方面)を行くと山田城への入口の標識がある。標識がなくても南口から入れば、広場のすぐ右側の小高い樹林地帯があるので極めて分かりやすいのだけれども。
 先ほどの案内標識に従って進むとこの空堀のところに出る。ここが南西側からの入口。内郭の土塁の高さは写真のとおり3mから4mぐらいである。写真の左側は堀上によるもので土塁ではないとの解釈があるが、外形的には二重土塁となっているように見える。
 主郭中央部分にある謎の土塁。以前と言っても、もう15年以上も前の話だが、記憶の中の光景と大分違っていた。
 主郭中央部分にある複雑な鍵型をした謎の土塁で全体的には2m前後の高さがある。この土塁と水道栓のある場所の土塁をあわせれば一応内郭ができあがる。
 謎の土塁の北西側の空堀で深さ2m未満ほど。
 前の空堀を横から見た所。
 前の空堀と90度に交差するような配置の空堀で、正面の土橋状に見える部分が謎の土塁の南側の先端部分。
 西側の空堀。右手が主郭。このあたりの主郭の土塁の高さが一番あり約4m程度。このあたりはある程度整備が行き届いているが、北西側の空堀部分はあまり人が入った形跡がなかった。
 土橋にも見えなくもない空堀の仕切り部分。
 上の部分の遠景
 北東にある小口部分で、撮影位置のところで道が90度に曲がっている。
 

 
menu
TOPpageへ 城跡ほっつき歩きとは 訪城覚書 ホームページづくりの日記 参考にした資料 リンク集(お世話になります)
工事中 工事中PAGEの先頭 PAGEの最後 ご感想はこちらへ 工事中