工事中 工事中PAGEの先頭
PAGEの最後 管理人へmail 工事中

アクセスありがとうございます。 このページも暫定版です。 不備や間違いなどが相当にあるのではないかと思います、お気づきの点がございましたらご指摘いただければ幸いです。 ご覧いただきありがとうございました。 
長宮城(長宮遺跡)
関連ページのリンク  2004/12/23の日記  福岡城(城山)    
所在地
埼玉県上福岡市長宮2−3−4
歴史と沿革

■「上福岡市史」によれぱ発掘調査により延長約60mの箱薬研形状の堀が確認されて、中央部の大型の井戸跡を始めとする複数の井戸後も確認されている。
 出土した遺物からは古いもので13世紀ごろのものがあるが、大半は15世紀から17世紀にかけてのものであることから、一般の農民層とは異なる中国製青磁器、瀬戸美濃産天目茶碗、志野皿などの高級品が含まれ、この年代に堀に囲まれた屋敷群が存在したものと推定している。全体の分布状況としては長宮氷川神社の東側に多いということである。
■また、長宮氷川神社の縁起によれば神社の周辺は「長宮千軒」として栄え、戦乱により戦国時代に壊滅したという伝承があるとのことである。しかし、「新編武蔵風土記稿館」にも伝承の記述はなく、館の主などの資料も不明な模様である。
■長宮氷川神社に伝わる「長宮氷川大明神略記」によれば、栄禄年間に後北条氏が福岡城の富永善左衛門を通じて、「神領若干、神燈油料の免田迄奇付せらる」と記されている。
 つまり、これは神前に奉げる燈明の燈油のための免税地を寄進されたという記録であり、また、「油面」(免田?)という伝承地名は現在も神社北東の地名として残されているとのことである。

確認できる遺構
構造的特徴および
周辺の地理的特徴

■400mほど北側を新河岸川が流れる洪積台地東側直下の低位段丘に位置しているため西側の眺望はなく、東側約1.5kmに福岡城、約2kmに大久保城が所在している。
 館の存在年代を考えれば、これらの城館との相互の関係が推測されるのだが、残念ながら上記の通りの僅かな関連が伝わるのみで詳細は不詳のようである。

参考資料、古文書、
記録

「中世北武蔵の城」(梅沢太久夫 著 2003/岩田書院刊)
「上福岡市史 通史編上巻」( 2000年/上福岡市教育委員会編集、上福岡市発行)
「上福岡市史 資料編第1巻自然史・考古」( 1999年/上福岡市教育委員会編集、上福岡市発行)
「上福岡の社寺と指定文化財」(1997年/上福岡市教育委員会編集・発行)
「上福岡の歴史散歩」(1980年/上福岡市教育委員会編集・発行)
「神社と神々」(井上順孝監修 1999年/実業之日本社刊行)
「民間信仰辞典」(桜井徳太郎編 1980年/東京堂出版刊行)   

文化財指定
訪城年月日
2004/12/23
訪城の記録

( 2004/12/23 )
年末の大掃除の最中
 発掘調査により、長宮氷川神社の境内を中心として遺構があることが確認されています。もちろん周辺は宅地化されており、表面的な遺構は見当たりませんでした。しかし、この長宮氷川神社のあるあたりは十分に歴史を感じさせるたたずまいを残しています。
 年末の祝日なので境内では正月の準備のため氏子の若い人たちが拝殿の大掃除をしていました。末社の祠も多く社務所や拝殿自体も大変立派な造りで、地元の氏子の皆さんたちの浄財により賄われたようです。

Best Shot?

■「氷川大明神由来縁起」などの記録によれば、平安時代の中期995年(長徳元年)当地の旧家である星野家の祖先福岡信秀により出雲大社から勧請されたとのことです。
 また、さいたま市の大宮の氷川神社から勧請されたとの記録もあり定かではないようです。
■その後戦国の争乱により社殿は荒廃するも、近世の初頭に当地を知行していた河越藩主、徳川氏旗本布施氏や村人らにより再興されたもようです。
 ( 2004/12/23 撮影 晴 )
交通アクセス

・西部バスの第一小学校前停留所より北へ250m、徒歩3分程度。すぐ、近くに上福岡市立歴史民俗資料館があります。 



( 2004/12/23 撮影 )

■この「長宮氷川神社」は上福岡市でも最も歴史があり現在でも多くの信仰を集めています。祭神は有名なスサノオノミコト、クシナダヒメ、大国主命の三柱。
■境内社も多種多様で、右手奥から八雲神社、諏訪神社、愛宕神社、日ノ宮神社、天神社、八幡神社、稲荷神社、疱瘡神社とあり、これだけあればどんなご利益でもありそうです。
■右側のモニュメントの説明版です。画像クリックで拡大します。
■右側がスサノオノミコトで、左側がクシナダヒメの二神の出会いのモニュメントだそうです。
 年末大掃除の最中で、掃除道具がおいてある所がほほえましい風景。
■正面から見た拝殿。遺構の集中している区域はこの右側にある住宅地らしい。
■石造りの神明型の鳥居、神聖な場所と日常的な場所を分ける結界。
 完全に神社めぐりのHPになってしまった....(^^;
 
工事中 工事中PAGEの先頭 PAGEの最後 ご感想はこちらへ 工事中