|
|
| 水子御陣屋 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 関連ページのリンク | 2004/12/23の日記 | |||||
| 埼玉県富士見市水子観音前3060 | ||||||
■ 「新編武蔵風土記稿」の水子村の項、「内川」(新河岸川)の個所に「此川に添いて、古城跡あり、何人の居城なりしや詳ならず、今は其名のみにて境界も定かならずと云....」との記述がみえる。 | ||||||
| 視認できるものはありませんでした。しいて言えば崖線がそのような雰囲気を残しています。 | ||||||
周辺の地理的特徴 | ■武蔵野台地の北東の先端部分にあり、北方約100mに新河岸川、南方約1kmに柳瀬川が東流し、西側を除く三方の水田地帯を睥睨できる位置に所在している。 | |||||
記録 |
「中世北武蔵の城」(梅沢太久夫 著 2003/岩田書院刊) | |||||
| 無 | ||||||
| 2004/12/23 |
| ||||||
|
|
|
|
|
|
|
| 工事中 | 工事中 | PAGEの先頭 | PAGEの最後 | ご感想はこちらへ | 工事中 |