工事中 ページの先頭へ ページの下段へ 城跡のあれこれ





(15)訪城覚書サブMENUへ戻る
訪城年月日 城跡名称 C o m m e n t
2005/05/25 五十子城

 関東管領上杉氏と古河公方足利成氏の争いの舞台となった上杉方の陣城。 

2005/06/21 今井氏館

 児玉党今井氏の館跡が戦国時代には後北条氏家臣鈴木氏の居館とされたか。 

2005/05/30 小島氏館

 武蔵七党丹党小島氏(おじまし)の館跡といわれている。 

2005/05/30 北堀堀ノ内

 庄太郎家長の子、本庄四郎左衛門時家が北堀丹波守を名乗り東本庄の館を構えたとの伝承地か。 

2005/06/21 久城田

 歴史的な背景はほとんど不祥ですが、地域的にみて児玉党関連の館跡の遺構とも。 

2005/05/30 栗崎館

 児玉党本宗家の館跡で、その後本庄氏などにより拡張され城砦化されたと推定されます。 

2005/06/21 滝瀬氏館

 武蔵七党丹党の一族滝瀬氏の館跡と推定される。 

2005/06/21 滝瀬陣屋

 深谷上杉氏の重臣秋元氏の陣屋と伝わるが。 

2005/06/21 富田氏館

 児玉党の富田氏の館と推定されるが、戦国時代には後北条氏家臣鈴木氏の居館とされたらしい。 

2005/05/30 東五十子城

 五十子陣城の一部と思われる遺構で、「台遺跡」ともよばれる。 

2005/06/21 東本庄の館

 荘小太郎頼家の館とも伝わるが、15世紀中頃の子孫である本庄宮内少輔信明の館とも。 

2005/05/25 本庄城

 東国の戦乱の時代に翻弄された児玉党の流れを汲む在地領主本庄一族の居城。 

2005/05/30 牧西堀ノ内

 庄権守弘高の四男で牧西四郎弘季の居館との伝承。 

2005/06/21 森氏館

 最後の古河公方足利義氏の家臣森俊政の居館跡とされている。 

2005/05/07 雉岡城  山内上杉氏により築城され、後北条氏により拡充。別名八幡山城とも。(旧児玉町)