アクセスありがとうございます。 基本的な文献・史料が読めませんので歴史関係書籍の雑感&メモのようなものです。 
リンク集にて候 この頁の一番下へ移動します



242冊(読了分のみ)
− 2019 年2月22日 現在 −

  
33冊

 
120冊

  
21冊

 
15冊

  
53冊


(一見年齢別の人口グラフのように見えますが当分の間整理中です(^^;)

基本的参考資料
「埼玉の中世城館跡」(1988/埼玉県教育委員会)
「新編武蔵風土記稿」(1981/雄山閣)
「武蔵国郡村史」(1954/埼玉県)
「小田原衆所領役帳」(佐脇 栄智 校注 1998/東京堂出版)
「武蔵野話」(齋藤 鶴磯 1969/有峰書店刊)
「関東地方の中世城館2埼玉・千葉―日本の中世城館報告集成6」(2000/東洋書林刊)
「旧高旧領取調帳」(木村 礎 校訂 1969/近藤出版社刊)
「小田原北条記 上、下」(江西逸志子 原著 1988/教育社刊)
「関八州古戦録 上、下」(槇島 昭武 原著 1991/教育社刊)
「城を歩く その調べ方、楽しみ方」(2003/新人物往来社刊)
「城の見方・歩き方」(2002/新人物往来社刊)
「中世北武蔵の城」(梅沢太久夫 著 2003/岩田書院刊)

辞典・事典類
「角川日本地名大辞典 各都道府県」(1980/角川書店)
「日本史人物辞典」(2003/山川出版社刊)
「日本史小辞典」(2001/山川出版社刊)
「戦国武将・合戦事典」(峰岸純夫 著 2005/吉川弘文館刊)
「日本史要覧」(2000/山川出版社刊)
「日本史諸家系図人名辞典」(小和田 哲男 監修 2003/講談社刊)
「岩波日本史辞典」(永原 慶二 監修 1999/岩波書店刊)

埼玉県関係
「埼玉県史 通史編2中世」(1988/埼玉県)
「埼玉県史 別編4年表・系図」(1991/埼玉県)
「埼玉県史 資料編5中世1古文書1」(1982/埼玉県)
「埼玉県史 資料編6中世2古文書2」(1985/埼玉県)
「埼玉県史 資料編7中世3記録1」(1985/埼玉県)
「埼玉県史 資料編8中世4記録2」(1986/埼玉県)
「埼玉県史 第3巻 鎌倉時代」(1933/埼玉県)
「埼玉県の歴史散歩―歴史散歩11」(2005/山川出版社刊)
「埼玉県の歴史―県史11」(1999/山川出版社刊)

市町村史関係
「深谷市の文化財」(1974/深谷市教育委員会)
「目で見る深谷の歴史」(1981/深谷市教育委員会)
「深谷市史 追補編」(1980/深谷市)
「毛呂山町史」(1978/毛呂山町)
「毛呂山町 神社と寺院」(1983/毛呂山町教育委員会)
    「上里町史 通史編上巻」(1996/上里町)武蔵七党丹党についての解説が詳しい
「上里町史 資料編」(1992/上里町)上里町の中世城館跡についての解説が掲載
「上里町史 別巻」(1998/上里町)地元の伝承などが掲載
「児玉町史 中世資料編」(1992/児玉町)
「美里町史 通史編」(1986/美里町)町内の中世城館跡や在地領主の記載が詳述
    「川本町史 通史編」(1989/川本町)
「川本町の文化財」(1985/川本町教育委員会)
「畠山館跡」(1989/川本町教育委員会)
「畠山重忠公」(1977/畠山重忠公史蹟保存会)
「畠山重忠墓」(1984/川本町教育委員会)
「滑川村史」(1984/滑川村編集発行)
「小川町の歴史 通史編上巻」(小川町/2003編集発行)
「小川町の歴史 資料編2古代・中世1」(小川町/1999編集発行)
「小川町の歴史 資料編1考古」(小川町/1999編集発行)
「小川町の文化財」(小川町教育委員会/2001年編集発行)
「川越市史 中世編」(1985年/川越市編集発行)
「川越の歴史散歩 霞ヶ関・名細編」(新井 博 著 1982年/川越郷土史刊行会)
「川越の神社建築」(2004年/川越市教育委員会編集発行)
「みよしほたる文庫2 人と緑の文化誌」(犬井 正 著 1993年/三芳町教育委員会発行)
    「川越市研究@」(1984年/川越市編集・発行)
「川越の人物誌第1集」(1983年/川越市教育委員会発行)
    「所沢市史 通史編 上」(1991年/所沢市発行)
「所沢市史 文化財・植物編」(1985年/所沢市発行)
「所沢史話」(1974年/所沢市教育委員会編集発行)
「所沢の文化財と風土」(1977年/所沢市教育委員会発行)
「所沢市史 中世資料」(1981年/所沢市発行)
「滝の城跡」(滝の城跡保存会のパンフレット)
    「あさかの歴史」(1997年朝霞市発行)
「朝霞市史通史編」(1989年朝霞市発行)
「朝霞の文化財 第一集」(1962年/朝霞市教育委員会発行)
「岡の城山 朝霞市文化財調査報告書台10集」(1983年/朝霞市教育委員会発行)
「所沢ふるさと散歩」(1973/所沢市立中央公民館発行)
「写真集 所沢」(1986年/所沢市発行)
    「狭山の散歩道--歴史と風物」(広沢謙一 著 1975年/21世紀書房)
「狭山史談第5号」(埼玉郷土文化狭山支部編集発行)
「入間川町誌」(1960年/入間川町誌刊行委員会)
「狭山市史 通史編T」(1996年/狭山市編集発行)
「狭山市史 中世資料編」(1982/狭山市編集発行)
     「都幾川村の史跡と文化財」(1983/都幾川村教育委員会)
「であいふれあい文化財」(1990年/都幾川村教育委員会)
「都幾川村史資料3古代・中世編」(1997年/都幾川村)
    「寄居町史普及版 寄居町の歴史」(寄居町教育委員会/1989編集発行)
「寄居町史 通史編」(寄居町教育委員会/1986編集発行)
「国史大辞典」(1979/吉川弘文館)
「上福岡市史 通史編上巻」( 2000年/上福岡市教育委員会編集、上福岡市発行)
「上福岡市史 資料編第1巻自然史・考古」( 1999年/上福岡市教育委員会編集、上福岡市発行)
「上福岡の社寺と指定文化財」(1997年/上福岡市教育委員会編集・発行)
「上福岡の歴史散歩」(1980年/上福岡市教育委員会編集・発行)
    「坂戸市史」(1992年坂戸市教育委員会編集/坂戸市発行)
「坂戸の歴史--坂戸市文化財ガイド」(1992年坂戸市教育委員会編集発行)
「坂戸市史--中世資料編1」(1987年坂戸市教育委員会編集/坂戸市発行)
「坂戸風土記--坂戸市史調査資料第1号」(1978/坂戸市教育委員会発行)
「中世の坂戸」(1996年坂戸市教育委員会編集発行)
「玉川村史 通史編」(1991/玉川村教育委員会編、玉川村発行)
「東松山市史 資料編第1巻」(東松山市/1981編集発行)
  「東松山の歴史 上巻」(東松山市/1985編集発行)
「富士見市史 通史編 上」(1994年 富士見市教育委員会/編集・富士見市/発行)
「富士見市史 資料編2考古」(1986年 富士見市教育委員会/編集・富士見市/発行)発掘当時の記録、多門氏についての記述が詳しい。
「郷土ふじみ第2号」(1972年 富士見市郷土史同好会/編集・発行)
「富士見風土記」(1980年 富士見市教育委員会/編集・発行)
「本庄通史 T」(1989/本庄市)
「本庄通史 U」(1989/本庄市)
「紀要 創刊号」(1986/本庄市歴史民俗資料館)
「嵐山の中世」(嵐山町博物誌第五巻 嵐山町1997年発行)ビジュアルで特に中世城址に関心がなくても読みやすい。
「嵐山町史」(1983年嵐山町編集発行)

報告書関係
「埋蔵文化財発掘調査報告書第59集 庁鼻和城跡 第4次」(1999/深谷市教育委員会)
「埋蔵文化財発掘調査報告書第20集 東方城跡」(1988/深谷市教育委員会)
「福田家所蔵文書 児玉町史史料調査報告第16集」(1997/児玉町教育委員会)
「要害山城跡」(1998/財団法人 埼玉県埋蔵文化財調査事業団)
「埼玉県埋蔵文化財調査事業団報告書第211集」(1999/財団法人 埼玉県埋蔵文化財調査事業団)
「シンポジウム 埼玉の戦国時代」(2005年/史跡を活用した体験と学習の拠点形成事業実行委員会)
「宮廻館跡 第2次発掘調査報告書」(2002年/川越市教育委員会ほか)
「寄居町鉢形城跡の保存整備について」(2004/07/25第37回遺跡発掘調査報告会発表要旨)
「須賀谷原遺跡〜嵐山東原土地区画整理に伴う発掘調査報告書」(嵐山遺跡調査会2002)
「杉山城保存管理計画書」(1992年嵐山町教育委員会発行)
       「滝の城横穴墓群(所沢市文化財調査報告書第2集)」(1978年/所沢市教育委員会)

展示図録関係
「常設展示解説図録」(1994/毛呂山町歴史民俗資料館)
「中山氏と飯能・高萩」(2003/飯能市郷土館)
「河越氏と河越館 第16回企画展図録」(2000年/川越市立博物館編集発行)
「鉢形城開城 北条氏邦とその時代」(2004年/寄居町教育委員会・鉢形城歴史館編集発行)

その他の書籍
「川越舟運」(斉藤貞夫 著 1982年/さきたま出版会)
「後北条氏の研究―戦国大名論集8」(1983年/吉川弘文館)
「旧鎌倉街道」(芳賀 善次郎 著 1978/さきたま出版会)
「実説鉢形城主北条氏邦の生涯」(江口 貢 著 1985/寄居町郷土文化会)
「小江戸川越歴史散歩」(広瀬 瑛 著 1991/鷹書房弓プレス)
「民間信仰辞典」(桜井 徳太郎 編 1980/東京堂出版)
「石仏と石塔 文化財探訪クラブ8」(2001/山川出版社)
「神社辞典」(白井 永二ほか編 1997/東京堂出版)

「各市町村の歴史文化財関係のHP」 ■    

リンク集にて候 この頁の最上段へ移動