工事中 ページの先頭へ ページの下段へ 城跡のあれこれ

(9)
訪城覚書サブMENUへ戻る

井沼堀ノ内(蓮田市-埼玉県)へリンクします 閏戸堀ノ内(蓮田市-埼玉県)へリンクします 閏戸足利遺跡(蓮田市-埼玉県)へリンクします 丸城(蓮田市-埼玉県)へリンクします 閏戸吹上遺跡(蓮田市-埼玉県)へリンクします 馬場堀の内(蓮田市-埼玉県)へリンクします 江ヶ崎城(蓮田市-埼玉県)へリンクします 桑原堀の内(蓮田市-埼玉県)へリンクします 辻谷堀の内(蓮田市-埼玉県)へリンクします
城跡名称 C o m m e n t
井沼堀ノ内  私市党の勢力範囲とも推定される戦国期には岩付太田氏に属した在地領主階層の館跡か。
閏戸堀ノ内  発掘による出土品から16世紀の戦国期岩付太田氏の影響下にあった在地領主の館跡と推定。別名を「黒須氏館」とも。
閏戸足利遺跡  発掘により確認された閏戸堀ノ内に近接した室町期から戦国時代にかけての館跡。
丸城  周囲を沼地などの低湿地に囲まれた独立台地に所在する歴史的経緯不明の城郭伝承地。
閏戸吹上遺跡  発掘調査により中世城館跡と推定される井戸跡、堀跡などの遺構が検出された館跡。
馬場堀の内  元荒川東岸の「馬場」「堀ノ内」などの小名が残る古河公方、岩付太田氏の勢力範囲に含まれる城館跡の一つ。
江ヶ崎城  江ヶ崎行連の居城とも伝わるが、歴史的経緯の不詳な二重堀であったとされる方形館跡。
桑原堀の内  綾瀬川東岸の台地上に所在し、堀ノ内との小名が残され陣屋が所在したとの伝承がある。
辻谷堀の内  綾瀬川北岸の水堀跡が鍵の手に残る、伊賀氏、岩槻太田氏の影響下の在地領主の館跡と推定される。