福島県内の市町村別城館跡の目次へ
トップ頁へ戻る 福島県内の市町村別城館跡の目次へ 画像掲示板へ 「ほっつきブログ」へリンク 頁の最後へ移動
 素人の趣味のため思い込みと間違いについてはご容赦を。お気づきの点などございましたらご教示願います。

福島県西白河郡矢吹町の目次へ戻る
 1歴史・伝承 2残存遺構 3訪城記録・記念撮影 4アルバム 5交通案内 6参考・引用資料 7更新記録
関連ページへのリンク  2009/04/06のブログ 三城目城 隈井城 国神城
所在地
 福島県西白河郡矢吹町大字三城目字中沖
歴史、人物、伝承

泉川弾正の居館という伝承
 「矢吹町史通史編」(1980/矢吹町)によりますと、古舘は「南北300メートル、東西60メートルの長方形の遺構」とされ、土塁等は失われていると記載されています。
 この短冊形城館遺構というのは現実問題としてやや理解しがたい側面がありますが、西側には明らかに土塁跡と推定される地形が現存するだけではなく、東側の水田との境界部分には郭跡に関連すると思われる切岸状地形も確認できます。
 同史によれば、舘主は泉川弾正と伝わるとされ、館跡からは茶臼などの中世の遺物が検出されているとのこと。また「目で見る矢吹町史」(1975/矢吹町)によると天分年間から元亀年間ころまで、泉川弾正(泉川大学介)が居住したと記され、永禄年間に中畑上野介晴辰が三城目城を簒奪した際にその家臣となり、天正16年(1588)に没したと記されています。(典拠資料は不勉強のため不明 ⇒ 「白河古事考」などか)
 いずれにしても戦国時代末期には周辺の勢力関係から、隈井城(別名:観音山館)等を本拠とした中畑氏の影響下に置かれていたものと推定して差し支えないものと考えられます。

確認可能な遺構
 土塁、郭
文化財指定
 なし
訪城年月日
 2009年4月6日 17時00分から17時15分
訪城の記録 記念撮影

( 2009/05/20 )
 うれしい誤算
 水田地帯のため土塁と郭の残存情報も心許無い次第。 しかし、予想以上に良好な土塁+郭の切岸が現存。 西辺の土塁延長はおよそ60mから70mで、切岸状の部分は高さ2mから3mという規模。郭東側の切岸は最大で高さ4mに及ぶような個所も存在(多分に後世の補強等の地形改変含む)
 かくて2勝11敗1分けとなるべきところをどうにか3勝10敗1分けに。ここまで手足に刻まれた荊の傷の痛みに加えて9割方心が折れた管理人でありましたが、この古舘の存在は正しく明日への希望と活力を与えてくれたのでありました。

古舘東側の土塁跡 ⇒ 画像クリックで拡大します
古舘の東側土塁跡
( 2009/04/06 撮影 )


(注) 「矢印と番号」は、だいたいの撮影地点と方向を示していますが厳密なものではありません。
古舘の概念図 ⇒ 余り意味はありませんが、一応画像クリックで拡大しますけど
訪城アルバム
西側から撮影した古舘の東側土塁跡 ⇒ 画像クリックで拡大します
古舘西側の切岸状地形 ⇒ 画像クリックで拡大します
凸1 東側土塁跡
 訪れた時間帯はすでに日没近い夕刻であったために、すべての画像でオレンジ色が強くなってしましました。
 このため、今回更新分から導入したフォトショップLEでカラー補正してあります。
 残存土塁は民家宅地の東側に所在し延長約70m、高さ最大3mの規模を有しています。
凸2 古舘西側の切岸状地形
 あくまでも水田部分との境界であるために、後世に地形改変を受けている可能性は否定できそうにはありませんが、水田面との最大比高差は4mに及ぶ個所も存在しておりました。
 平地に所在していた城館の在りし日の姿がひしひしと伝わってくる情景です。
交通案内

いつもガイド の案内図です いつもガイドの案内図

凸参考・引用資料
太字の資料は特に関連が深いもの、あるいは詳しい記述のあるもの)

城郭関係
「北海道・東北地方の中世城館 4 岩手・福島」(2002/東洋書林)
「日本城郭体系 3」(1981/新人物往来社)

郷土史関係等
「角川地名大辞典7福島県」(1981/角川書店)
「矢吹町史第1巻通史編」(1980/矢吹町)
「目で見る矢吹町史」(1975/矢吹町)

史料
なし

その他
福島県文化財データベース
「室町期 南奥の政治秩序と抗争」(2006/垣内和孝 著/岩田書院)
 ⇒ 篠川・稲村公方に関する論考に始まり二本松氏、塩松石橋氏、、二階堂氏、岩城氏、芦名氏、白川結城氏・小峰氏、田村氏、伊東氏・相良氏の15世紀から16世紀の動向を詳細に記述するとともに、これらに関連する中世城館等についても概括的に論究している。


・2009/05/20 HPアップ
・2019/03/08 chrome対応によりタグ修正
トップ頁へ 福島県内の市町村別城館跡の目次へ この頁の最上段へ移動