凸参考・引用資料
(太字の資料は特に関連が深いもの、あるいは詳しい記述のあるもの)
■城郭関係
「北海道・東北地方の中世城館 4 岩手・福島」(2002/東洋書林)
⇒収録されている略測図の一部に錯誤があり、二の郭から主郭へ向かう道に石段は存在せず、三の郭手前の石段の存在が欠落しています。
「日本城郭体系 3」(1981/新人物往来社)
⇒縄張図としては寧ろこの本に収録されている「観音山館要図」(近世絵図の写真)の方が実態に合致しているという印象があります。
「ビジュアルガイド日本の城」(2005/小学館)
■郷土史関係等
「図説福島の歴史」(1989/河出書房新社)、
「会津・仙道・海道地方諸城の研究」(1980/沼舘愛三編著/伊古書院)
⇒「中畑舘」と表記されています。
「福島県の歴史散歩」(2005/山川出版社)、「福島県の歴史」(1997/山川出版社)
「角川地名大辞典7福島県」(1981/角川書店)、
「矢吹町史第1巻通史編」(1980/矢吹町)、「目で見る矢吹町史」(1975/矢吹町)
■史料
「白河風土記 全14巻」
白河藩の儒学者である広瀬典が江戸時代の寛政年間(1789-1801)に編纂した白河郡、岩瀬郡、石川郡に関する地誌。「福島県史料集成第4巻」(1953/福島民報)、「白河郷土叢書下巻」(1976/歴史図書社)に収録。なお、昭和初期に復刻された和装本は古書による入手が可能。
「白河古事考 天・地の巻」
同じく広瀬典が文政元年(1818)に編纂した近世地誌で、「白河風土記」の編纂の際に収集した古記録・古文書等に基づくものとされている。「福島県史料集成第1巻」(1953/福島民報)、「白河郷土叢書上巻」(1976/歴史図書社)に収録。
■その他
福島県文化財データベース
・2008/08/09 HP暫定アップ
・2008/08/14 恥を忍んでピンボケ拡大画像を掲載(⇒フォトショップLEのアンシャープマスクで限界まで補正)
・2009/07/12 再訪に伴い画像追加と記述追加訂正。
・2009/07/18 一部記述追加訂正。
|