図鑑の目次
PAGEの先頭PAGEの最後管理人へmail工事中

アクセスありがとうございます。     素人の趣味ですので不備や間違いなどが相当にあると思います。     もしお気づきの点がございましたらご指摘ください。  
サルスベリ
■関連ページのリンク  

日本名サルスベリ(百日紅)
幹の樹皮が滑らかでさるも滑ると喩えたことから付けられたそうです。また、「百日紅」は花期長く100日以上も咲き続けることから宛てられたとのこと。
科/属ミソハギ科サルスベリ属
学名■■(^^;
開花時期7月から10月;
特徴など 中国南部からビルマ北部原産でわが国には江戸時代に渡来したそうです。材質は木工細工に適していて、腐食しにくいため杖や床柱などにも使用されるそうです。
別名
俗名
方言
ヒャクジツコウ、無皮樹、仏相花、猿滑など。なお、福島県・香川県では「サルスベリ」というと「ナツツバキ」を指すそうです。


( 2005/08/03 撮影 晴 ) 
■埼玉県入間郡三芳町


観察の記録

( 2005/08/03 )
暑さを増幅させるような赤い花
 百日紅に責任はないのですが、ジリジリと照りつける真夏の太陽の下、百日紅の赤い花はその暑さをさらに増幅させているような錯覚に陥れてくれます。その点、白い花の百日紅は反対に「瑞々しさや」、「爽やかさ」さえ感じさせてくれますが、花色が違うとこうも印象が異なるものかと改めて思いました。この付近には街路樹として10年ほど前に20本ほどが植樹されました。樹高は5mから6m程の大きさです。
 確かに樹皮はつるつるして滑りやすいのですが、昔うちの子は木登りが得意でサルスベリなども良く登っていたように記憶しています。確か幼稚園か小学校低学年の頃だったと思いますが、サルスベリの木ではない別の近くの公園にある常緑樹の地上3メートル以上の枝の密生しているところにダンボールで基地を作ったりしていました。もちろん即刻撤去させましたが...もう20年も前の出来事になります。


サルスベリ


 
図鑑の目次PAGEの先頭 PAGEの最後 ご感想はこちらへ 工事中