図鑑の目次
PAGEの先頭PAGEの最後管理人へmail工事中

アクセスありがとうございます。     素人の趣味ですので不備や間違いなどが相当にあると思います。     もしお気づきの点がございましたらご指摘ください。  
ナス(茄子)
■関連ページのリンク  

日本名ナス(茄子)
科/属ナス科
学名Solanum melongena
開花時期4月から10月
特徴など インド原産の一年草でわが国への渡来は奈良時代の終り頃で正倉院の文書にもその名が残されているそうです。
 夏の暑さには強いのですが、寒さには弱く摂氏20度以上が生育の目安だそうです。径4センチくらいの淡い紫色の花と黄色の雄しべの対比がなかなか鮮やかです。
別名
俗名
方言
(^^;


( 2005/07/31 撮影 曇 )
■埼玉県入間郡三芳町竹間沢の移築復元した民家の観賞用の畑にて


( 2005/07/31 撮影 曇 )
■移築復元した民家の縁側にて本日の収穫の記念撮影


観察の記録

( 2005/08/01 )
■■タイトル
 茄子の花は通常は葉の陰に隠れるようにして下向きに咲くことが多くて写真撮影が難しいのですが、この写真はたまたま比較的上の方をむいていたのでなんとか撮影できました。
 正確に統計をとっているわけではありませんが、結実するのは全体の7、8割ほどで風雨などにより落花する場合も少なくありませんので言い伝えのように「千に一つの無駄もない」というわけでもありません。ということは「親の意見」も......(^^;
 なお今年の茄子の出来具合は、この畑の8本の株に限ってはかなりの豊作の模様で、今後台風などの影響もなく順調に行けば合計100本は超えるのではないかと(^^)
 「またおちて ぬれ葉にとまる 茄子の花」(飯田蛇笏)
 「不機嫌に 富士は背ける 茄子の花」(富安風生)


ナス


 
図鑑の目次PAGEの先頭 PAGEの最後 ご感想はこちらへ 工事中