( 2005/09/05 記述 )
■鮮やかな紫色 一番上の写真は本庄城を訪れた際に、本庄市役所の元小山川沿いの日当たりのよい護岸工事の施された公園の端のコンクリートの擁壁に垂れ下がって咲いていたものです。この撮影した時点では名称が分かりませんでしたが、その後あちこちで見かけるようになったため、半ば意地になり時間をかけて調べてようやく判明したという経緯があります。 二番目の写真も同じく本庄市の滝瀬地区の秋元氏の陣屋跡と伝えられる付近の水田の畦道に咲いていたものです。マツバギク自体は半耐寒性ですが、こちらのものは手を加えているというよりも、どう見ても近くのコヒルガオを抑えて半ば野生化しているようにも思えてその繁殖力の凄さを感じました。 三番目のものは仕事先の近くの民家のコンクリートの擁壁に垂れ下がって咲いていたもので、実はこの時点でも名称は不詳でした。東側に面したところでそれほど日当たりは良くないのですが、水はけが丁度よい加減のようでひときわ鮮やかな紫色の花が印象的でした。 |