図鑑の目次
PAGEの先頭PAGEの最後管理人へmail工事中

アクセスありがとうございます。     素人の趣味ですので不備や間違いなどが相当にあると思います。     もしお気づきの点がございましたらご指摘ください。  
マンシュウアヤメ
関連ページのリンク 近所の風景 
最終更新2006/04/05

( 2005/04/10 撮影 晴 微風)
■埼玉県入間郡三芳町竹間沢


観察の記録

( 2005/04/10 )
タイトル
 撮影場所は勤務先の北風の当たらない東側の日当たりのよい桜の木の下。散りかけた桜の花びらが左側に写っていますので花の大きさが分かるのではないかと。
 もちろん自生していたものではなく他から移植したものですが。






 2005/04/10 撮影 晴れ、微風 )
■埼玉県入間郡三芳町竹間沢


観察の記録

( 2005/04/10 )
同じものです
 同一のものを同じぐらいの時刻に同じ人間が撮影したはずなのですが、カメラが違うので一見別のものに見えます。




( 2006/03/29 撮影 曇、強風 )
■埼玉県入間郡三芳町竹間沢


観察の記録

( 2006/03/29 )
今年も桜の開花と同時
 昨年の時のものと同じ株から開花したもので、ソメイヨシノの開花時期とほぼ同じころに開花する習性があるようです。昨年撮影した後にこの植物に詳しい方に確認した所では、やはり一日花であるとのことでした。ほんの4センチにも満たないような小さな花ですが、しっかりとアヤメ独特の模様をしています。今年はすこしだけ早咲きのため花の終わりも早くたぶん4月10日ごろにはこの姿を見ることはできなくなりそうです。それにしても本当によく咲いてくれた直径にして20cmほどのちいさな株です。




( 2006/04/01 撮影 晴れ、やや風あり )
■埼玉県入間郡三芳町竹間沢


観察の記録

( 2006/04/01 )
昨年よりも開花する数が多い
 昨年は同時に咲いたのは2輪ほどで合計でも3輪咲いたかどうかでしたが、今年は同時に8輪ほどは咲いています。あと10日ほどは開花するはずですので昨年と比べて大分元気なようです。


日本名マンシュウアヤメ
科/属たぶんアヤメ科かと(^^;
学名(^^;
開花時期4月上旬から中旬の短期間
特徴など小型のアヤメで花の大きさは径4センチぐらいで、三回ほど咲きましたが一つの花の寿命も短くたぶん一日ほどだったかと記憶してます。植物図鑑やネットでもあまり情報がなく詳しいことが分かりません。
 なお「園芸植物大事典」(1988/小学館)によると、「ルテニカ」というアヤメの一種が俗名を「マンシュウアヤメ」というと記されていたのですが、写真が掲載されていないことと、その花径が7.5センチメートルと大きいので別種なのかもしれません。
別名
俗名
方言
(^^;

マンシュウアヤメ

図鑑の目次 PAGEの先頭 PAGEの最後 ご感想はこちらへ 工事中