1歴史・伝承 2残存遺構 3訪城記録・記念撮影 4アルバム 5交通案内 6参考・引用資料 7更新記録 |
2017年12月10日のブログ 凸公方屋敷 凸殿山 凸殿山城 凸公方屋敷支城 |
|
滋賀県甲賀市甲賀町和田小字柞ヶ谷(こうかし/こうかまち/わた/さくがや) |
|
|
|
|
土塁、虎口、郭、腰郭 | |
|
甲賀市指定史跡 | |
|
2017年12月10日 13時40分から14時20分 |
( 2017年12月10日 撮影 ) 和田城の北西側方向から撮影した遠景です。かつては北西ないしは北側からもアプローチできるようなルートも存在していたようですが、その間には和田川やその支流である水路が介在していることもあり、現在ではこの方面からのアプローチは事実上困難であるように感じました。なお、この撮影地点の背後には「和田支城1」が所在しています。
( 2017年12月10日 撮影 ) 主郭内部から南西虎口と西側土塁および南側土塁(画像左側)を撮影したものです。12月中旬でもあり藪自体は少なく見通しにそれほどの支障はありませんでしたが、常緑低木や笹が少なくないことから遺構に関してはこの虎口付近が最も写真写りが良さそうな印象でした。
( 2017年12月10日 撮影 ) 西側土塁の切岸部は緩斜面に近くそのまま西側の腰郭状の削平地へと続いているという印象でした。
( 2017年12月10日 撮影 ) 大堀切方面から主郭南側土塁を直線で横断し主郭部削平地(画像の奥の方)に到着し、そこから南西虎口方面へと移動して撮影したものです。
( 2017年12月10日 撮影 ) 深さは最大5メートルから6メートルほどでその堀幅10メートルくらいの規模がありますが、往時とは異なるようで現在は斜面の角度はやや甘くなっており、その横断に際してはストック1本で簡単に上り下りができてしまいましたのでやや拍子抜けのような印象もありました。経年の変化や後世の植林などに伴う地形の改変などが影響しているのかも知れません。
( 2017年12月10日 撮影 ) 和田城館群の中心的な城とする見解が示されてはいますが、城域外と評価されている南側鞍部以南を除くと土塁規模の大きさを除けば、格別城域が広くは無くまた和田谷の最奥部でもあることから寧ろ伊賀方面への気配りも感じられなくもありません。
( 2017年12月10日 撮影 ) この案内図からは現地の地形に照らしその現在地や登り口情報などが得られるのですが、この北東麓の場所まで来ないことにはこうした情報が得ることができないという矛盾を感じるのでありました ^^
( 2017年12月10日 撮影 ) 凸
( 2017年12月10日 撮影 ) やや登り口が分り辛かったこともあり、画像では登り口の位置を付記させていただきました <(_ _)> この文化財説明板では、あくまでも「棚田山城」と「公方屋敷城」の2か所が含まれています。和田城の東麓市道沿いに設置されている現地説明板の画像を部分拡大したもので、平成22年度(2010年度)の甲賀市教育委員会による「里山・遺跡のコ・ラ・ボ(木・愛)」事業により整備設置されたことが付記されておりました。この説明板は和田支城1の付近にも設置されており、良く目につくのですが棚田山遺跡と公方屋敷城遺跡を含む9か所が表記されています。
しかし一方、ほぼ同時期に刊行された「和田城館群−甲賀の城郭1」(2011/甲賀市※現地配布パンフレット)には、棚田山遺跡と公方屋敷城遺跡の表記は無く、この2か所については中世城館跡としての範疇からは除外されています。この点については、すでに「甲賀市史第7巻」(2010)の公方屋敷の項末尾において、「従来においてその存在が指摘されていた「公方屋敷城」と「棚田山城」については城郭遺構ではないと判断した」との中井均氏による記述があることから、こうした学術的評価の変更によるものと解すべきなのでありましょうか。 ( 2017年12月10日 撮影 ) 3行目の「9つの城館跡」という文脈中には、「棚田山城」と「公方屋敷城」の2か所を含めたものです。しかし「甲賀市史第7巻」の公方屋敷の項および「和田城館群−甲賀の城郭1」(現地頒布のパンフレット)においてはそれら2か所については上記の事由により城館跡からは除外されています。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
凸参考・引用資料
(太字の資料は特に関連が深いもの、あるいは詳しい記述のあるもの) ■城郭関係 ■歴史・郷土史関係 ・2018年2月27日 HPアップ
|