福島県内の市町村別城館跡の目次へ
トップ頁へ戻る 福島県内の市町村別城館跡の目次へ 画像掲示板へ 「ほっつきブログ」へリンク 頁の最後へ移動
素人の趣味のため思い込みと間違いについては平にご容赦を。 お気づきの点などございましたらご教示いただければ幸いです。 
福島県郡山市の目次へ戻る
1歴史・伝承 2残存遺構 3訪城記録・記念撮影 4アルバム 5交通案内 6参考・引用資料 7更新記録
関連ページへのリンク  2016/11/16のブログ 狐館 広修寺館 片平鹿島館
所在地
 福島県郡山市片平町字西狐館、字西ザラメキ
歴史、人物、伝承

委細不明
 片平城の北方約1kmほどの南北に細長い丘陵に所在し、東方の狐館とは浅い谷津を挟み向かい合わせの位置関係にある。
東方約200mに所在する狐館と同様に、如何にもそれらしい口伝が遺されていてもよさそうな名称ではあるが、近世に編纂された「積達古館弁」「相生集」などを始めとする地誌類にはその名称は確認できない。また、「福島県の中世城館跡」「日本城郭大系3」に掲載されてはいるものの、城館の具体的な出典に関する記述は見られず、関連する人物も含めて全く経緯不詳である。
ちなみに「郡山の伝え語り」でも関連するような記述は確認できない。
県内とりわけ郡山市内でよく散見されるような伝承さえも不明な「館」(たて、だて)地名のみの存在であるのかも知れない。

※所在地表記については「福島県の中世城館跡」および「日本城郭大系3」では単に「字狐館」としているが、「まほろん」「郡山市埋蔵文化財包蔵地マップ」では「字西サラメキ」を併記しており、その推定される所在地から見て妥当性があることからいちおうこれに従うものとした。なお「サラメキ」という地名に関して、「サラ」の部分については崖地などの地滑りと関係するという見解もあるらしいが、寧ろ地層自体からはある種の粘り気も感じられることからこの「サラメキ」が関連しているのかは不明。

確認可能な遺構
 なし(不明)
文化財指定
 なし
訪城年月日
 2016年11月16日 12時00分から12時30分
訪城の記録 記念撮影


 行き止まり
 狐館西側の南北に長い丘陵に所在しているようなのですが、片平小学校の校門前からアプローチする砂利道のルートは途中で比高差約5mほどの垂直に近い崖状地形に阻まれ行き止まりとなっていました。
これは他の個所でも散見されたように恐らく土砂の採掘等により丘陵東側では元来の景観が大きく変貌しているものと考えられます。
このため南側の鞍部付近辺りか、北側の麓部分からアプローチすれば丘陵の上に行けそうにも思いましたが、この後の行動予定もあり、明確な踏み跡も確認できず眺望も芳しくはないであろうことが予想されたことからあっさり撤退をいたしました。
なお、東側に所在する狐館の全景が否応なしに目に入りますが、その相互関係がどのようなものであるのかまでは分かりかねました。

( 2017/09/28  記述)

国土地理院航空写真より編集加工 ⇒ 画像クリックで拡大します
片平城周辺の城館跡〜国土地理院航空写真より編集加工
( 2017/09/24 作成 )
訪城アルバム
南東から ⇒ 画像クリックで拡大します
東側から ⇒ 画像クリックで拡大します
凸1 南東から
 南東部の耕作地付近から撮影したもので、農道をすすみどうにか崖地の途中までは近寄れたのですが、画像中央付近の民家付近で道は行き止まりとなり、西側には比高差約5mほどの垂直の崖地(地層)が現れ進路を阻まれることとなりました。
なお、ほぼ同じような人工的?な崖地状地形は、このあと訪れた片平城を始め前々日に訪れた山神館でもほぼ同じような地層を目にしました。
凸2 東側から
 このように西狐館の丘陵は現状では常緑樹が多く見られますので、たぶん真冬でも見通しが効きにくいように思えました。画像右側の北麓付近からアプローチできるようには見えるのですが、ここ数年は足回りに問題が続出しておりましたので敢え無く撤退いたしました。
交通案内


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

いつもガイド の案内図です いつもガイドの案内図
凸参考・引用資料
太字の資料は特に関連が深いもの、あるいは詳しい記述のあるもの)

城郭関係
・「北海道・東北地方の中世城館 4 岩手・福島(「福島県の中世城館跡」を収録)」(2002/東洋書林) ⇒ 掲載あり
・「日本城郭体系 3」(1981/新人物往来社) ⇒ 掲載あり
・「日本城郭全集 2」(大類 伸 監修/1967/人物往来社)掲載なし

歴史・郷土史関係等
・「会津・仙道・海道地方諸城の研究」(1980/沼舘愛三編著/伊古書院)掲載なし
・「郡山の城館−歴春ブックレット安積2」(2015/垣内和孝 著/歴史春秋社)
 ⇒ 地方紙である福島民友に2013年から2014年にかけて連載されていた記事を基に編集されたもので、安積地域に所在している約40か所の城館跡について略述しているが、この西狐館の記載はない。
・「角川地名大辞典7福島県」(1981/角川書店)
・「郡山の歴史」(旧版 2004/郡山市)記載なし
・「郡山の地名(口承文芸刊行物)(2005/郡山市教育委員会)」字名のみ記載

史料、地誌
・「積達古館弁巻ノ五安積郡」(「郡山市史8資料編」より)記載なし

その他(データベース、関係著書)
・福島県文化財データベース「まほろん」 ⇒ 掲載あり
・郡山市役所公式HPから「埋蔵文化財包蔵地マップ」 ⇒ 掲載あり
・「国土地理院航空写真」(国土地理院ホームページから)航空写真画像を編集加工した
・「危ない地名〜災害地名ハンドブック」(2012/三一書房)


・2017/09/28 HPアップ
トップ頁へ 福島県内の市町村別城館跡の目次へ この頁の最上段へ移動