1歴史・伝承 2残存遺構 3訪城記録・記念撮影 4アルバム 5交通案内 6参考・引用資料 7更新記録 | |
2008/06/18のブログ 凸三春城 凸御祭館 凸七草木館 | |
|
福島県二本松市小浜字上館 |
|
|
|
郭、堀切、帯郭、礎石(関係資料より) |
|
なし |
|
2008年6月18日 |
−電線は画像処理してあります− ( 2008/06/18 北西麓から撮影 ) |
||||||
|
||||||
・県道40号線と118号線交差点の東側丘陵で、比高差は約60mほど |
||||||
凸参考・引用資料
(太字の資料は特に関連が深いもの、あるいは詳しい記述のあるもの) ■城郭関係
「北海道・東北地方の中世城館 4 岩手・福島」(2002/東洋書林) 「日本城郭体系 3」(1981/新人物往来社) ■郷土史関係等 「図説福島の歴史」(1989/河出書房新社) 「会津・仙道・海道地方諸城の研究」(1980/沼舘愛三編著/伊古書院) 「福島県の歴史散歩」(2005/山川出版社) 「福島県の歴史」(1997/山川出版社) 「角川地名大辞典7福島県」(1981/角川書店) 「国史大辞典」(1986/吉川弘文館) 「ふくしま紀行 城と館 武者たちの舞台 上巻」(2007/福島民報社) 「三春町史1通史編」(1982/三春町) 「三春町史7中世資料編」(1978/三春町) 「二本松市史 通史編(1巻)」(1999/二本松市) 「二本松市史 資料編(3巻)」(1981/二本松市) ■史料 「復刻版 奥州永慶軍記」(2005/校注 今村義孝/秋田無明社) ⇒ 戸部正直が元禄11年に稿了したとされる近世の軍記で、奥羽両国の旧記と古老の見聞直談を採集したとされる。復刻の元になった刊本は1966年に人物往来社から刊行されたもので、自筆本は存在しないことから写本および史籍集覧等を底本としている。 ■その他 福島県文化財データベース 二本松市役所公式HP 「室町期 南奥の政治秩序と抗争」(2006/垣内和孝 著/岩田書院) ⇒ 篠川・稲村公方に関する論考に始まり二本松氏、塩松石橋氏、、二階堂氏、岩城氏、芦名氏、白川結城氏・小峰氏、田村氏、伊東氏・相良氏の15世紀から16世紀の動向を詳細に記述するとともに、これらに関連する中世城館等についても概括的に論究している。 「図説戦国合戦総覧」(1977/小和田哲男 著/新人物往来社) 「史伝 伊達政宗」(2000/小和田哲男 著/学研)−− 「伊達政宗 知られざる実像」(1986)を文庫化したもの ・2008/08/31 HP暫定アップ
・2019/06/04 画像ズレ補正等 |