凸参考・引用資料
(太字の資料は特に関連が深いもの、あるいは詳しい記述のあるもの)
■城郭関係
「日本城郭体系 6」(1981/新人物往来社)
→「方形単郭の遺構がある。浦部竜崖城の出城か」と記されているが、実際には方形複郭構造の遺構である。「浦部竜崖城の出城」説の根拠は不明だが、竜崖城との間の距離は直線にして約1.2kmと比較的短いことは事実である。
「関東地方の中世城館1埼玉・千葉」(2000/東洋書林)
⇒「千葉県所在中近世城館跡詳細分布調査報告書1」(1995/千葉県教育委員会)の復刻版
→歴史的経緯については、近世において野牧として利用された旨の可能性が示唆されているほかには特段の記述は見られない。、
■郷土史・歴史関係
「白井の中世を探る」(平成12年度企画展解説資料/白井市郷土資料館)
「印西牧場之真景図の世界」(平成21年度企画展
「角川地名大辞典県12」(1984/角川書店)
→白幡村の石高について元禄郷帳に67石と記され、近世前の生産高はけっして高くはなかったことが記されている。
「千葉県印旛郡誌後篇」(1912刊/1971崙書房より復刻)
「常総内海の中世」(千野原靖方/2007崙書房)
「利根川荒川事典」(1997/金井忠夫/近代文芸社)
「利根川の歴史」(2001/国書刊行会)
■史料
−
■その他
−
・2010/09/03 HPアップ
・2019/06/16 画像ズレ補正
|