凸参考・引用資料
(太字の資料は特に関連が深いもの、あるいは詳しい記述のあるもの)
■城郭関係
「日本城郭体系 6」(1981/新人物往来社)
→「土塁・空堀が一部残る」とのみ記載される。
「関東地方の中世城館1埼玉・千葉」(2000/東洋書林)
⇒「千葉県所在中近世城館跡詳細分布調査報告書1」(1995/千葉県教育委員会)の復刻版
→一覧表形式の最低限の情報とともに「牧関連施設」の可能性を示唆しています。
■郷土史・歴史関係
「白井の中世を探る」(平成12年度企画展解説資料/白井市郷土資料館)
「印西牧場之真景図の世界」(平成21年度企画展
「白井のあゆみ」(2005/白井市郷土資料館)
「しろいの散歩みち」(白井町役場)
→「...駒形神社から北方に小森があり、神々廻城跡がある。神社下から旧家宅裏に通ずる道があり、この道し馬道(俗称マミチ)といわれ馬頭観音がある。旧家裏は、その昔神々廻城の馬繋場であったという。城跡には、塚・堤のようなものがある...」との神々廻城についての記述があるが、城館跡としての記述に関しては具体性に乏しい。
「白井の地名」(2005/白井市郷土資料館)
→白井市内の地名(字名)の謂われ、野牧遺構(土手堀)など、地域の歴史的背景にも詳しい。
「角川地名大辞典県12」(1984/角川書店)
「常総内海の中世」(千野原靖方/2007崙書房)
「利根川荒川事典」(1997/金井忠夫/近代文芸社)
「利根川の歴史」(2001/国書刊行会)
■史料
−
■その他
「ふさの国文化財ナビゲーション」のHP
・2010/09/02 HPアップ
・2019/06/23 画像ズレ補正
|