福島県内の市町村別城館跡の目次へ
トップ頁へ戻る 福島県内の市町村別城館跡の目次へ 画像掲示板へ 「ほっつきブログ」へリンク 頁の最後へ移動
素人の趣味のため思い込みと間違いについては平にご容赦を。 お気づきの点などございましたらご教示いただければ幸いです。 
福島県郡山市の目次へ戻る
1歴史・伝承 2残存遺構 3訪城記録・記念撮影 4アルバム 5交通案内 6参考・引用資料 7更新記録
関連ページへのリンク  2016/11/14のブログ 舘ノ越遺跡  片式館 弥五郎内館
所在地
 福島県郡山市片平町字新館(現:待池台1丁目)
歴史、人物、伝承

経緯不詳
 下記の約70年前に当時の在日米軍により撮影された古い航空写真の様子から、その当時からすでに丘陵地帯の全般にわたり耕作地化がすすんでいたことが窺われる。その時期は遅くとも戦中の森林資源伐採と食糧増産政策に端を発したものと推定される。 山林となっていた遺構推定地の周辺部にはひな壇上の方形の耕作地のほかに、恰も等高線のような視覚効果を有する耕作地も多く確認できるとともに、その麓からの比高自体は低いものの複雑に谷筋の入り組んだ起伏に富む丘陵地帯であったことを物語っていることが分かる。 しかし現在では郡山市西部第2工業団地の建設に伴う造成工事のために、大規模な丘陵の削平と埋立が行われていることからその旧情を把握することは極めて難しいものがあり、残念ながらこうした古い航空写真などから当時の様相を推測することくらいしかできない。
 また、「文化財包蔵地マップ」(郡山市HPより)などの情報によれば、この待池台には少なくともこの「新館」のほかに「舘ノ越遺跡」「山神館」「幸新館」などが所在していたことを窺わせているが、現在ではそのいずれもが明確に城館遺構が視認できる状態にはなく、かつその歴史的背景・経緯も明確とはいえない。
 HP編集にあたり、当該城館名称については「日本城郭大系」と「福島県の中世城館跡」に記載されている表記をそのまま採用したが、「まほろん」「文化財包蔵地マップ」では「新館館」の表記となっている。
 また、所在地住所である「待池台」の住居表示実施に伴い、歴史的背景を伝える「舘ノ越」「山神館」「幸新館」の中世城館関連字名とともにこの字新館についても旧字名となり地名は事実上消滅している。

確認可能な遺構
 なし(郡山西部第2工業団地建設に伴い消滅)
文化財指定
 なし
訪城年月日
 2016年11月14日 14時20分から14時25分
訪城の記録 記念撮影


 たぶんこの辺りか
 こちらも「舘ノ越遺跡」と同様に、工業団地造成により消滅した中世城館遺構のひとつで、所在地は概ね現在の福島ハイテクプラザの北側辺りではないかと推定されます。「まほろん」(福島県文化財データベース)、「文化財包蔵地マップ」(郡山市HPより)「日本城郭大系」などにも掲載されてはいますが、今のところその歴史的な背景・経緯などについては全く分かりませんが、周辺に所在している城館遺構との関連から類推すると安積伊東氏一族に関するものなのかもしれません。

( 2017/02/09 記述)

工場入口付近 ⇒ 画像クリックで拡大します
工場入口付近(おそらく正面の通路とその右側の従業員駐車場辺りか)
( 2016/11/14 撮影 )
訪城アルバム
工場通用口付近 ⇒ 画像クリックで拡大します
国土地理院航空写真から加工追記 ⇒ 画像クリックで拡大します
凸1 工場通用口付近
 現在ではこのような平坦な地形なので、約70年前には「画像2」のように複雑に谷津の入り組んだ起伏に富む地形であったことを思い浮かべるのに苦労しました。
凸2 国土地理院航空写真から加工追記
 当時の在日米軍により撮影された国土地理院所管の航空写真(USA-R1208−79、撮影高度2438m、1948年3月30日撮影)をダウンロードして加工追記したものです。
 灌漑施設である「待池」(現在の待池公園の一部)はこの当時からすでに現在地に所在しており、「文化財包蔵地マップ」などの情報を重ね合わせますと、この池の西側およそ約150m付近の地点(画像では山林部分)に所在していたものと推定されます。

交通案内


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

いつもガイド の案内図です いつもガイドの案内図
凸参考・引用資料
太字の資料は特に関連が深いもの、あるいは詳しい記述のあるもの)

城郭関係
・「北海道・東北地方の中世城館 4 岩手・福島(「福島県の中世城館跡」を収録)」(2002/東洋書林) ⇒ 掲載あり
・「日本城郭体系 3」(1981/新人物往来社) ⇒ 掲載あり
・「日本城郭全集 2」(大類 伸 監修/1967/人物往来社)掲載なし

歴史・郷土史関係等
・「会津・仙道・海道地方諸城の研究」(1980/沼舘愛三編著/伊古書院)掲載なし
・「郡山の城館−歴春ブックレット安積2」(2015/垣内和孝 著/歴史春秋社)掲載なし
・「角川地名大辞典7福島県」(1981/角川書店)
・「郡山の歴史」(旧版 2004/郡山市)掲載なし
・「郡山の歴史」(新版 2014/郡山市)掲載なし
・「郡山の地名(口承文芸刊行物)(2005/郡山市教育委員会)」

史料、地誌
・「積達古館弁巻ノ五安積郡」(「郡山市史8資料編」より)掲載なし

その他(データベース、関係著書)
・福島県文化財データベース「まほろん」 ⇒ 掲載あり
・郡山市役所公式HPから「埋蔵文化財包蔵地マップ」 ⇒ 掲載あり
・「国土地理院航空写真」(国土地理院ホームページから)


・2017/02/09 HPアップ
トップ頁へ 福島県内の市町村別城館跡の目次へ この頁の最上段へ移動