福島県内の市町村別城館跡の目次へ
トップ頁へ戻る 福島県内の市町村別城館跡の目次へ 画像掲示板へ 「ほっつきブログ」へリンク 頁の最後へ移動
 素人の趣味のため思い込みと間違いについてはご容赦を。お気づきの点などございましたらご教示願います。

福島県西白河郡中島村の目次へ戻る
 1歴史・伝承 2残存遺構 3訪城記録・記念撮影 4アルバム 5交通案内 6参考・引用資料 7更新記録
関連ページへのリンク  2009/04/06のブログ 西袴館 堤館 沢尻館
所在地
 福島県西白河郡中島村大字松崎字袴舘
歴史、人物、伝承

あくまでも希望的な城館跡
 冷静に考えますと、同村北東部の水田地帯に所在する「松崎館」(平地の城館跡)の別名も「袴館」であることから、上記画像の丘陵地帯は基本的に中世城館跡とは無縁である可能性が濃厚のであるように思われます。
 然し西袴館の推定所在地が混乱している事情、および小字袴舘と松崎館との距離が直線で2km近く離れていること、「小字袴舘」そのものに館跡が所在しないのが気になること、西袴館に隣接した丘陵地帯であること、遠征等によってかなりの元手がかかっていることもあり敢えて掲載したような次第であります(汗)
 なおこの袴舘に関する資料は全く不詳ですが、松崎は古くは南北朝期から当時の資料に確認される地名であり、康永3年(1457)の「結城文書正文目録」において、当時の白川結城氏が建武元年(1334)の国宣において石河、中畠地域と共に知行の承認が行われています。また別の文書では石河荘松崎郷とも呼称されました。
 こうした松崎の地は太閤検地の一環で行われたと考えられる文禄3年(1594)の「蒲生高目録」では僅かに135石余、時代は下り幕末期の「天保郷帳」や明治初期の「旧高旧領」でも509石余で、戸数は僅かに二十数戸という小規模な集落であった様子が窺われます。このため仮に袴舘周辺に戦国期の土豪階層に属する居館が存在していたとしても方一丁に満たない規模の居館であったのかも知れません。

確認可能な遺構
 なし
文化財指定
 なし
訪城年月日
 2009年4月6日 13時25分から13時40分
訪城の記録 記念撮影

( 2009/04/06 )
 小字地名が袴舘なので...
 当初は矢吹町のつもりで訪れたところ、よくよく資料を眺めますとここは矢吹町の東隣となる中島村なのでありました。水田地帯が多い中島村については、一般的には平地部に所在する「滑津館」の方が遙かに名が通っていることだけは間違いの無いところです。
 それでは何故に当地を訪れたかといいますと、「西袴館」があるなら「袴館」(あるいは東袴館)があってもよいのではないかという実に単純な動機なのであります。
 要するに幸いにしてこの辺りの小字名が「袴館」なので、取りあえずは最もそれらしい丘陵に登ってみたというだけのことなのであります(苦笑)
 従いまして当然のことながら中世城館調査の対象にも含まれてはいませんし、中世城館につながるような伝承もなさそうです。勿論、直接遺構につながるような地形を確認できるはずもなく、耕地化などにより削平されたと思われる平場(削平地)が続いているだけでありました。
 

小字袴舘の丘陵のひとつ ⇒ 画像クリックで拡大します
一応それらしい地形が..−A−
( 2009/04/06 撮影 )


(注) 「矢印と番号」は、だいたいの撮影地点と方向を示していますが厳密なものではありません。
周辺の地形概要 ⇒ 画像クリックで拡大します
訪城アルバム
丘陵西側部分 ⇒ 画像クリックで拡大します
丘陵の最高地点付近 ⇒ 画像クリックで拡大します
凸1 西側の丘陵地帯
 麓には袴舘の集落が散在している模様ですが、標高が東側の丘陵よりも20m以上低位にあることもあり、残り時間の関係上から未踏査なのであります。
⇒画像4 同じ丘陵伝いの西袴館までは指呼の間
 こうしたことから西袴館の一部であった可能性も想定できなくはなさそうな...
凸2 地形改変の跡
 一見すると人工的な地形改変の跡であるように窺われますが、後年における耕作および植林等に伴うものなのである可能性が強そうな印象でありました (苦笑)
⇒画像3 切岸のようにも見えなくもありませんが、恐らくはごく最近の地形改変跡のように思われる地形
交通案内

いつもガイド の案内図です いつもガイドの案内図

凸参考・引用資料
太字の資料は特に関連が深いもの、あるいは詳しい記述のあるもの)

城郭関係
「北海道・東北地方の中世城館 4 岩手・福島」(2002/東洋書林)
「日本城郭体系 3」(1981/新人物往来社) ⇒ 本書の城館一覧に記されている「袴舘」については、中島村大字松崎字原田に所在するもので、「中世城館報告書」においては「松崎館」と称されているものを指しているものと推定されます。従いまして、当HPの(仮称)「袴館」とは明らかに別の存在であると考えられます。

郷土史関係等
「西白河郡誌(1)」(福島県郡誌集成第6集/1966/福島県史料叢書刊行会)
「矢吹町史第1巻通史編」(1980/矢吹町)
「目で見る矢吹町史」(1975/矢吹町)
「角川地名大辞典7福島県」(1981/角川書店)
史料
なし

その他
福島県文化財データベース ⇒ 掲載なし

・2009/05/31 HPアップ
・2019/03/08 chrome対応のためタグ訂正
トップ頁へ 福島県内の市町村別城館跡の目次へ この頁の最上段へ移動