栃木県内市町村別城館跡の目次へ
トップ頁へ戻る 栃木県内市町村別城館跡の目次へ 画像掲示板へ 「ほっつきブログ」へリンク 頁の最後へ移動

素人の趣味のため思い込みと間違いについてはご容赦を。お気づきの点などございましたらご教示願います。

栃木県佐野市の城館索引へ戻る 羽田城 羽田城
1歴史・伝承 2残存遺構 3訪城記録・記念撮影 4アルバム 5交通案内 6参考・引用資料 7更新記録
関連ページへのリンク  2008/11/23のブログ 高橋城
所在地
 栃木県佐野市上羽田町字南
歴史、人物、伝承

伝・植田太郎の築城
 「佐野市資料編1」によれば、13世紀半ばの鎌倉時代、後深草天皇(1246-1259)の頃に足利氏の一族である植田太郎が築城し、新田の残党である田中一族と戦ったとの伝承を掲載しています。しかしその内容に年代のずれがあるだけでなく、あくまでも伝承の域を出るものとは思えません。
 また「栃木縣誌」によれば、「亀ヶ井館 大字羽田にあり、その昔亀田伊賀守政綱という者が初めてこの地に居を定めて、以来相伝され文明年間(1469-1486)左兵衛宗重に至り廃城となったというが、その事跡は不明である」(一部現代語に変換)と記され、「佐野市資料編1」でもこの伝承を紹介しています。
 残念ながら羽田城の経緯を伝えるものとしては、今のところではこの二つの伝承以外には残されていない模様です。

確認可能な遺構
 堀跡(北側)
文化財指定
 なし
訪城年月日
 2008年11月23日 7時50分から8時10分
訪城の記録 記念撮影

 果樹園の溝と風除?の土塁
 事前に確認しておいた情報によれば、円照寺北側、吾妻中学校東側付近の青色の果樹園のネットが設営されている辺りが城跡であるとの由。郭内が耕地化されていることから、あらかた遺構は消滅しているものと思いつつの訪問でしたが、それでも該当地の北側には堀跡状の溝が現存していましたので次第にテンションが上昇。さらにこの堀跡から東側の方向(通称を「堀の内」とも)へも水路状の溝が続いていますが後世のものかどうかも含めて委細不明です。
 またその北東方向の民家の防風林内には土塁状の盛り土も存在しておりました。ただし多分に近世以降の北西の季節風を避けるためのものである可能性もありそうな印象でありました。                                                   

( 2009/02/11 記述 )

羽田城北辺の堀跡付近(西側から) ⇒ 画像クリックで拡大します
北辺堀跡付近
( 2008/11/23 西側方向から撮影、画像右側が郭部分と推定 )
訪城アルバム
羽田城北辺の堀跡付近(東側方向から撮影) ⇒ 画像クリックで拡大します
東側の堀跡の名残り ⇒ 画像クリックで付近の民家の風除け土塁へ
凸1 北側の堀跡付近
 他にそれらしい地形が見当たらないことから、恐らくはこの辺りが「佐野市史」「日本城郭大系」などで「堀跡」と記載されている付近であるものと考えられます。
 なお、「佐野市史資料編1」では羽田城の所在地の推定にあたっては、編纂時における梨畑の状況、灌漑用水路、明治初期の地租改正時の絵図から城域を想定しています。
 明治末頃までは土塁、水堀が残存し、城跡の南側には枡形の地形が確認できた模様です。また付近には堀ノ内、馬場、お倉などの城館と関連する地名が残されているということです。
凸2 東側の道路部分
 敢えて直線的でないところが興味深く、地形図と現地の状況などから想定しますと、城館跡の東側に所在していたものと推定されるかつて堀跡の名残りではないかとも考えられます。
 また、画像左側に位置する民家の防風林の内側に沿って高さ1m以上、延長20m以上の規模を有する直線状の土塁(後世に築造された風除の土塁か?)が所在しておりましたが羽田城との関連は委細不詳です。
 なおこの点に関連して、「栃木県の中世城館報告書」(1983刊行)では複郭と想定し、土塁と濠の一部を残すと記載されています。
交通案内

・円照寺の北、吾妻中学校の東側の梨畑付近

いつもガイド の案内図です いつもガイドの案内図

凸参考・引用資料
太字の資料は特に関連が深いもの、あるいは詳しい記述のあるもの)

■城郭関係
「関東地方の中世城館1栃木・群馬」(2000/東洋書林)
「日本城郭体系 4」(1981/新人物往来社)、「日本城郭全集 2」(大類 伸 監修/1967/人物往来社)

■郷土史・歴史関係
「角川地名大辞典栃木県」(1984/角川書店)、
「佐野市史 通史編上」(1978/佐野市)、「佐野市史資料編1」(1975/佐野市)
「栃木懸誌」(船橋一也/1977年復刻、1904年刊行/歴史図書社)
■史料
なし

■その他


・2009/02/11 HPアップ
・2019/06/11 画像ズレ補正
トップ頁へ 栃木県内市町村別城館跡の目次へ この頁の最上段へ移動