茨城県内の市町村別城館跡の目次へ
トップ頁へ戻る 茨城県内の市町村別城館跡の目次へ 画像掲示板へ 「ほっつきブログ」へリンク 頁の最後へ移動

素人の趣味のため思い込みと間違いについてはご容赦を。お気づきの点などございましたらご教示願います。

茨城県竜ケ崎市の城館索引へ戻る 遠景 龍ヶ崎陣屋のバナー 陣屋付近
1歴史・伝承 2残存遺構 3訪城記録・記念撮影 4アルバム 5交通案内 6参考・引用資料 7更新記録
関連ページへのリンク  龍ヶ崎城
所在地
 茨城県龍ヶ崎市田町
歴史、人物、伝承

米津陣屋跡
 米津氏(よねきつし)は幕末期には出羽長瀞で1万1千石を領知していたが、戊辰戦争の戦禍によりにより陣屋等は焼失した。明治2年(1869)版籍奉還により、藩主米津政敏は長瀞藩知事となったが、支配地が6か国13郡に分散していることから支配地の集約を要請し上総大網村へと藩庁を移転した。明治4年(1871)2月常陸・上総・武蔵3国6郡へと支配地の再編が叶い、藩庁を龍ヶ崎村へと再移転したが、5か月後には廃藩置県が実施され実質的な支配の履行はなかったものと考えられている。
 またこれに遡る慶長11年(1606)2月には、関ヶ原の戦功により、1万石余りが伊達政宗に知行された。このため本拠地である仙台藩領の飛び地となり、龍ヶ崎城の西麓に代官陣屋が配置され幕末まで継続したという。
 両陣屋跡はともに龍ヶ崎小学校付近と推定さされているものの、その遺構は現存せず関連する文化財標柱なども設置されてはいない。

確認可能な遺構
 なし
文化財指定
 なし
訪城年月日
 2008年12月16日、2009年1月10日
訪城の記録 記念撮影

 龍ヶ崎小学の校門付近が陣屋跡とつたわっているようなのですが、更新に当たりいくらファイルを探しても肝心の写真が見当たりませんでした。このため止むを得ず小学校の筋向いの畑(龍ヶ崎城の西麓)の画像をアップしてみました。なお背後の画像は概ね龍ヶ崎城の3の郭付近の西側斜面に相当するはずです。
( 2011/10/25  記述 )

龍ヶ崎陣屋付近
龍ヶ崎陣屋付近
( 2008/12/16 撮影 )
交通案内

いつもガイド の案内図です いつもガイドの案内図

凸参考・引用資料
太字の資料は特に関連が深いもの、あるいは詳しい記述のあるもの)

■郷土史・歴史関係
「茨城県の歴史散歩」(2005/山川出版社)
「角川地名大辞典8茨城県」(1983/角川書店)
「龍ヶ崎市史 中世編」(1998/龍ヶ崎市)
「龍ヶ崎市史 中世資料編」(1993/龍ヶ崎市)
「龍ヶ崎市史中世資料編別編2 龍ヶ崎市の中世城郭」(1987/龍ヶ崎市)
「江戸300藩城と陣屋総覧東国編」(2006/学研)
「国別城郭・陣屋・要害・台場事典」(2002/東京堂出版)

・2011/10/25 HPアップ
・2019/06/16 画像ズレ補正
トップ頁へ 茨城県内の市町村別城館跡の目次へ この頁の最上段へ移動