全体のトップ頁へ戻ります 植物図鑑のトップ頁へ戻ります 図鑑の目次へ 頁の最後へ移動 画像掲示板へリンクします ほっつきブログへ
アクセス深謝(素人趣味のため不備や間違いがありますので、お気づきの点がございましたらご教示くださいませ)
植物図鑑のロゴ ⇒ クリックで植物図鑑のトップ頁へ戻ります ローレルカズラ 月桂蔓 キツネノマゴ科ツンベルギア属 非耐寒性常緑つる性低木 熱帯植物 山野草 埼玉 雑草 花の図鑑 植物図鑑 植物 画像 写真 フリー画像 加工自由の画像ローレルカズラ 月桂蔓 キツネノマゴ科ツンベルギア属 非耐寒性常緑つる性低木 熱帯植物 山野草 埼玉 雑草 花の図鑑 植物図鑑 植物 画像 写真 フリー画像 加工自由のバナー
⇒関連ページへリンク  木立矢筈蔓(コダチヤハズカズラ) 

植物画像の使用加工の許諾は不要です
画像クリックで拡大します
ローレルカズラ 月桂蔓 キツネノマゴ科ツンベルギア属 非耐寒性常緑つる性低木 熱帯植物 山野草 埼玉 雑草 花の図鑑 植物図鑑 植物 画像 写真 フリー画像 加工自由の画像 ⇒ 画像クリックで拡大します
ローレルカズラ 月桂蔓 キツネノマゴ科ツンベルギア属 非耐寒性常緑つる性低木 熱帯植物 山野草 埼玉 雑草 花の図鑑 植物図鑑 植物 画像 写真 フリー画像 加工自由の画像 ⇒ 画像クリックで拡大します
ローレルカズラ 月桂蔓 キツネノマゴ科ツンベルギア属 非耐寒性常緑つる性低木 熱帯植物 山野草 埼玉 雑草 花の図鑑 植物図鑑 植物 画像 写真 フリー画像 加工自由の画像 ⇒ 画像クリックで拡大します
撮影場所 茨城県つくば市 ( 2017年3月25日 撮影 晴れ ) 

日本名 月桂蔓(ゲッケイカズラ)
⇒葉が月桂樹の葉に似た蔓であることからローレルカズラと呼称された
科/属 キツネノマゴ科ツンベルギア属
学名 Thunbergia laurifolia Lindl. 
開花時期 温室環境下では年間を通じて開花するようです
特徴など ツンベルギア(ツンベルギヤ)の仲間で、熱帯、亜熱帯地方で生育している非耐寒性常緑つる性低木で、原産国はミャンマー、タイ、マレー半島とされています。
世界には約100種類以上が分布していますが、日本国内では温室環境下でなければ越冬できません。
一般に普及している図鑑類にはあまり掲載されていないようですが、属名の「ツンベルギア」で調べるとコダチヤハズカズラなどのほかにいくつかの種類が見つかります。
日本へは大正年間に輸入され、温室では年間を通じて花径5センチメートルから8センチメートルほどの大きさの淡紫色の花をつけます。

※参考にした図鑑類
「花の事典970種」(2015/西東社)
「増補改訂版 園芸大百科」(2015/ブティック社)
「くらしを彩る花の本」(2014/講談社)

※参考にさせていただいたサイトなど
「みんなの花図鑑」
「植物園にようこそ!」
「筑波実験植物園/植物図鑑」
「花しらべ」
別名
俗名
方言
別名「ローレルカズラ」ともいい、むしろこちらの方がよく使われているようです。

観察の記録

( 2017/03/25 )
筋肉痛の原因
 画像は「筑波実験植物園」の2階の温室内で撮影したもので、熱帯雨林の環境に合わせた温度、湿度管理がなされていることから、入室した途端に忽ちかけていたメガネのレンズが曇ってしまいました。
温室内の見学は屋外展示の見学が主目的でしたので、あくまでも付け足しのように思い、取り敢えずはこの年の1月に訪れた「夢の島熱帯植物館」では開花を見ることができなかったヒスイカズラが見学できればという程度の動機だったのですが、ほかに数多くの色鮮やかな熱帯性植物の花が咲き乱れていたので時間のたつことを忘れてついつい約2時間近くも室内見学を行うこととなりました。
なおこの時に撮影した画像数は約700枚ほどでしたが、結果的に中腰の姿勢で撮影することが多かったようで、体のあちこちが筋肉痛となり、さらに自宅での画像整理作業には丸一日近くを要することとなりました。やはりこの歳になると植物園の見学くらいでも結構疲れるようです。


・2017/04/10 HP作成


ローレルカズラ


全体のトップ頁へ戻ります 図鑑の目次へ この頁の最上段へ移動 画像掲示板 ほっつきブログへ