全体のトップ頁へ戻ります 植物図鑑のトップ頁へ戻ります 図鑑の目次へ 頁の最後へ移動 画像掲示板へリンクします ほっつきブログへ

アクセスありがとうございます。     素人の趣味ですので不備や間違いなどが相当にあると思います。     もしお気づきの点がございましたらご指摘ください。  
植物図鑑のロゴ ⇒ クリックで植物図鑑のトップ頁へ戻ります
⇒関連ページへリンク  アメリカアサガオ

「マメアサガオ」 ⇒ 画像クリックで拡大します
撮影場所 埼玉県大里郡寄居町( 2005/09/15 撮影 晴れ )

日本名 マメアサガオ(豆朝顔)
 ⇒ 豆のように小さいアサガオに似ていることから呼称された模様
科/属 コルガオ科サツマイモ属
学名 Ipomoea lacunosa L.
開花時期 7月から9月頃まで
特徴など  終戦後に輸入された飼料に混入して帰化したといわれる北アメリカ原産一年草の外来種。
 花の印象はアサガオに似ていますが、長さ8センチメートルほどの大きなハート型の葉と比べると、花径は僅かに1.5センチメートル前後と小さいのが特徴。近縁種のアメリカアサガオと比べると花径は半分以下の大きさで、花冠がほんの少しだけ5つに分かれ真上から観察すると五角形のようにも見えます。
別名
俗名
方言
なし

観察の記録

( 2005/09/15 )
3年間も不明のまま
 小さな朝顔に似た花でしたので、日中に咲いていたことからヒルガオ(昼顔)の一種なのかと思ったものの、名称が分からずそのまま長期間のお蔵入り。アメリカアサガオの方が判明した関係上、なかば無理やり比定したようなもので、いわば「当たらずともいえ遠からず」という程度のものですのです。
 日当たりのけっして良いとはいえそうもない神社の木立の片隅に咲いておりました。


・2008/06/07 HP作成


マメアサガオ


全体のトップ頁へ戻ります 図鑑の目次へ この頁の最上段へ移動 画像掲示板 ほっつきブログへ