全体のトップ頁へ戻ります 植物図鑑のトップ頁へ戻ります 図鑑の目次へ 頁の最後へ移動 画像掲示板へリンクします ほっつきブログへ

アクセスありがとうございます。     素人の趣味ですので不備や間違いなどが相当にあると思います。     もしお気づきの点がございましたらご指摘ください。  
植物図鑑のロゴ ⇒ クリックで植物図鑑のトップ頁へ戻ります
⇒関連ページへリンク  

画像クリックで拡大します
「アメリカアサガオ」 ⇒ 画像クリックで拡大します
「アメリカアサガオ」 ⇒ 画像クリックで拡大します
「アメリカアサガオ」 ⇒ 画像クリックで拡大します
撮影場所 埼玉県児玉郡上里町( 2007/11/05 撮影 晴れ )

日本名 アメリカアサガオ(亜米利加朝顔)、マルバアメリカアサガオ
科/属 ヒルガオ科サツマイモ属
学名 Ipomoea hederacea  
開花時期 7月から11月上旬まで
特徴など  熱帯アメリカ産の一年草の外来種で、穀物の種子に混じって渡来したと推定されているとのことです。道端や荒地に自生するとされ、直径3センチほどの比較的小さな花を咲かせます。また特に葉の丸いものをマルバアメリカアサガオというようです。花色には青紫、白、ピンク、赤紫などがあります。
 なお、アサガオ類の種子にはファルビチンという有毒物質が含まれ、誤飲した場合には強烈な下痢を発症する事例があるとのことです。
別名
俗名
方言
なし

観察の記録

( 2007/11/05 )
半年間の名称不明
 日中西日の当る水路脇の荒れ地で咲いていたものですが、ヒルガオか、ユウガオか...荒れ地の藪の中に生育する「つる性植物」のため、どれがこの植物の葉なのか分かりりくく、気にかかりながらも実に半年以上もお蔵入りしておりました。
 上記の画像のように葉は丸みを帯びていることから、アメリカアサガオの一種のマルバアメリカアサガオではないかと思われます。


・2008/06/04 HP作成


アメリカアサガオ


全体のトップ頁へ戻ります 図鑑の目次へ この頁の最上段へ移動 画像掲示板 ほっつきブログへ