全体のトップ頁へ戻ります 植物図鑑のトップ頁へ戻ります 図鑑の目次へ 頁の最後へ移動 画像掲示板へリンクします ほっつきブログへ

アクセスありがとうございます。     素人の趣味ですので不備や間違いなどが相当にあると思います。     もしお気づきの点がございましたらご指摘ください。  
植物図鑑のロゴ ⇒ クリックで植物図鑑のトップ頁へ戻ります イモカタバミの画像イモカタバミのバナー
⇒関連ページへリンク  ムラサキカタバミ

「イモカタバミ」の画像
撮影場所 埼玉県比企郡川島町( 2006/08/28 撮影 晴れ)

「イモカタバミ」⇒ 画像クリックで拡大します
撮影場所 埼玉県比企郡川島町( 2006/10/13 撮影 曇り )

「イモカタバミ」⇒ 画像クリックで拡大します
撮影場所 埼玉県さいたま市( 2007/10/25 撮影 薄曇り )
「寿能城」近くの公園内にて

「イモカタバミ」⇒ 画像クリックで拡大します
撮影場所 埼玉県ふじみ野市( 2010//13 撮影 曇り )
「イモカタバミ」⇒ 画像クリックで拡大します
撮影場所 同上

日本名 イモカタバミ(芋傍食)
科/属 カタバミ科
学名 ^^;
開花時期 4月中旬から10月中旬頃
特徴など  南アメリカ原産の多年草で国内各地で野生化しています。ムラサキカダバミとの花の違いは、花粉があること、花色が鮮やかなピンク色で中央部分がより濃い色合いとなり全体的な印象がややどぎつい色合いのように感じることなどです。
別名
俗名
方言
別名をフシネカタバミとも

観察の記録

( 2006/10/13 )
些かどぎついピンク色
 ムラサキカタバミよりもよく目にすることが多く、かつ群生している場合が多いように思われます。咲いていた場所はいずれも川島町の道祖土氏館近くの日当たり良好な用水路の脇です。
 とても目立つ艶やかな花色なのですが、個人的にはどうしても過ぎた厚化粧というような印象が残ります。

( 2010/05/10 )
ラインの違い
 さいたま市市内で撮影したものと、自宅の近所で撮影したものとを比較しますと、どうも花弁のラインの入り方に違いがあるように思われます。開花時期および生育環境などによるものなのか、或いはことによると別種の可能性などもあるのかもしれません。ただし、その詳細については今のところ分かりません(汗)


・2008/05/11 HP作成
・2010/05/10 画像追加


イモカタバミ


全体のトップ頁へ戻ります 図鑑の目次へ この頁の最上段へ移動 画像掲示板 ほっつきブログへ