図鑑の目次
PAGEの先頭 PAGEの最後 管理人へmail 工事中

アクセスありがとうございます。     素人の趣味ですので不備や間違いなどが相当にあると思います。     もしお気づきの点がございましたらご指摘ください。  
■関連ページのリンク  

日本名 ヒマワリ(向日葵)
科/属 キク科ヒマワリ属
学名 Helianthus
開花時期  1本立ちの系統の開花期間は10日から1ヶ月と短く、枝分かれする種類は上手く切戻しすれば7月から9月下旬まで長期にわたって咲くそうです。しかし、切戻すタイミングが結構難しいのです。
特徴など  本来は北米原産のキク科の一年草で観賞用であるとともに種子は食用、飼料などにもなります。そういうば種子は一時流行ったハムスターの餌に良く使用されました。また耐寒性で多年草の小型の「ヒメヒマワリ」も普及しています。
別名
俗名
方言
 別名を日車、日輪草、日向葵、天蓋花、サンフラワーなどとも呼ばれています。

( 2005/06/21 撮影 薄曇 )
■埼玉県本庄市牧西付近にて


観察の記録

( 2005/07/31 )
梅雨の晴れ間の早咲きのヒマワリ
 中世城館跡の探訪のついでに、道端でみかけた畑の中に生育していたヒマワリです。ちょうど梅雨の中休みの状態だったので、まだそれほどの暑さでもなく6月の中旬にすでに満開となる早咲きの品種もあるようです。
 このヒマワリはやや小型のタイプで花粉の飛ばないサンリッチという品種かもしれませんが自信はありません。世の中本当に知らないことばかりで汗顔の至りで...(^^;

( 2005/07/22 撮影 晴、無風 )
■埼玉県入間郡三芳町北永井地内にて


観察の記録

( 2005/07/31 )
高さ2mから3m
 三芳町北永井の町道沿いの畑にきれいに植えられたヒマワリ。高さは小さなものでも2mから大きなものは3m近くもあリますが、花が太陽の方向を向くというのはどうも俗説のようです。
 畑の周囲に植えられた数百本はあろうかという向日葵をしげしげと観察してみますと、余り規則性はなさそうでどちらかといえばむしろ太陽を背にしているようでした。
 花の大きさも直径15センチぐらいのものから30cm近いものもあり、炎天下のヒマワリを見ているとゴッホの絵画の情景がが頭に浮かんできます。 

( 2005/08/03 撮影 晴、無風 )
■埼玉県入間郡三芳町にて


観察の記録

( 2005/08/17 追加更新 )
タワシに似ている...
 仕事先のご近所の庭先に植えられた「サンゴールド」という品種のヒマワリで高さは1.5mから2mぐらいです。
 しかし、なんとっても特徴的なのはタワシのような花の形ではないかと思いました。他に相応しい喩えがあるのよいのですが...あっ、浴用のスポンジにも似ているような(^^;

( 2005/08/22 撮影 晴、無風 )
■埼玉県大里郡寄居町鉢形にて


観察の記録

( 2005/08/29 追加更新 )
晩夏の風情
 寄居町鉢形城近くの大河内金兵衛陣屋跡を訪れた際に農道の畑の端に植えられていたものです。葉の一部が少し虫に食われていましたが、照りつける太陽を背にしてまだまだ元気な姿を見せていました。撮影してからすでに1週間程たちましたので、もうそろそろこのヒマワリの季節も終わるのではないかと思います。夏の終わりには、人生との重なりに気づいたときふと形容しがたい物悲しさを覚えます。

「ヒマワリの画像」 ⇒ 
画像クリックで拡大します
「ヒマワリの画像」 ⇒ 
画像クリックで拡大します
「ヒマワリの画像」 ⇒ 
画像クリックで拡大します
「ヒマワリの画像」 ⇒ 
画像クリックで拡大します
( 2008/08/27 撮影 晴、無風 )
■埼玉県入間郡三芳町

観察の記録

( 2008/08/29 追加更新 )
過ぎゆく夏
 つい1週間前くらいまでは元気な花を咲かせていましたが、8月下旬からの低温と集中豪雨を伴う長雨により立枯れに近い状態になっておりました。漸く1日だけ日差しが戻ったこの日に幾分元気が回復した模様です。そのなかでも、できるだけ元気そうなものを撮影してみたものです。
 品種は上下の2枚が恐らくはサンリッチオレンジで、間の2枚がサンゴールドの変種ではないかと思われます。好天が継続すればサンリッチオレンジの方はあと2週間くらいは頑張れるかもしれません。

「ヒマワリの画像」 ⇒ 
画像クリックで拡大します
「ヒマワリの画像」 ⇒ 
画像クリックで拡大します
( 2015/10/19 撮影 晴、無風 )
■福島県郡山市三穂田町

観察の記録

( 2015/10/19 追加更新 )
遅咲きの向日葵
 とっくに暑い夏は過ぎ去り、すでに秋風の吹く日でしたが、小型で遅咲きの品種の向日葵が県道沿いのバス停脇で風にそよいでおりました。


・2008/08/29 画像追加
・2016/05/30 画像追加
ヒマワリ


図鑑の目次 PAGEの先頭 PAGEの最後 ご感想はこちらへ 工事中