群馬県内の市町村別城館跡の目次へ
トップ頁へ戻る 群馬県内の市町村別城館跡の目次へ 画像掲示板へ 「ほっつきブログ」へリンク 頁の最後へ移動
 素人の趣味のため思い込みと間違いについては平にご容赦を。 お気づきの点などございましたらご教示いただければ幸いです。 
群馬県甘楽郡甘楽町の城館索引へ戻る 大類屋敷 大類屋敷のバナー
1歴史・伝承 2残存遺構 3訪城記録・記念撮影 4アルバム 5交通案内 6参考・引用資料 7更新記録
関連ページへのリンク  2008/12/13のブログ 本村城
所在地
 群馬県甘楽郡甘楽町
歴史、人物、伝承

大類一族の屋敷跡?
 (仮)本村城の北北東の麓、白倉川とその支流である庭谷川に挟まれた地形に所在する平地の城館跡である。その相互の位置関係から、(仮)本村城とは戦時の詰城と平時の居館という関係も窺われるがあくまでも推測の域を出るものではない。
 「甘楽町史」などによれば、大類主水正の屋敷跡とも伝わっているとのことであるが、その詳細については不明であり、既に1970年代中頃から遺構自体も定かではなくなっていた模様であり、その現状は宅地と畑となっている。また、この大類氏が関東幕注文に記された惣社衆大類氏とどのようなに関わりを有しているかについても明確ではないらしい。

確認可能な遺構
 なし
文化財指定
 なし
訪城年月日
 2008年12月13日
訪城の記録 記念撮影

( 2011/05/14 記述 )
 遺構皆無
 近年の宅地化は元より、西側の大規模な河川改修、屋敷跡を分断する水路の開削などのため屋敷跡としての名残は概ね消滅しているという印象でした。僅かに東西方向に伸びる堀跡らしい水路の存在と西側河川の旧流路を示す地形等にその痕跡が認められるようにも思われますが、おしなべて遺構皆無というところです。
 南東隅の新しそうな石碑・石祠が設置された個所の「招き猫」の画像を撮影して、この日の当初の予定を完了しました。

大類屋敷の西側部分
大類屋敷の西側
( 2008/12/13 撮影 )
交通案内

いつもガイド の案内図です いつもガイドの案内図

凸参考・引用資料
太字の資料は特に関連が深いもの、あるいは詳しい記述のあるもの)

■城郭関係資料
「関東地方の中世城館 5 栃木・群馬」(2000/東洋書林)
「日本城郭体系 4」(1979/新人物往来社)
「日本城郭全集 3」(大類 伸 監修/1967/人物往来社)

■郷土史
「甘楽町史」(1979/甘楽町)
「箕輪城と長野氏」(近藤義雄 著/2011/戎光祥出版)
「角川地名大辞典10群馬県」(1988/角川書店)
「群馬県文化財情報システム」

・2011/05/14 HPアップ
トップ頁へ 群馬県内の市町村別城館跡の目次へ この頁の最上段へ移動