栃木県内市町村別城館跡の目次へ
トップ頁へ戻る 栃木県内市町村別城館跡の目次へ 画像掲示板へ 「ほっつきブログ」へリンク 頁の最後へ移動

素人の趣味のため思い込みと間違いについてはご容赦を。お気づきの点などございましたらご教示願います。

栃木県足利市の城館索引へ戻る 県氏館の周辺 県氏館のバナー
1歴史・伝承 2残存遺構 3訪城記録・記念撮影 4アルバム 5交通案内 6参考・引用資料 7更新記録
関連ページへのリンク  2009年1月24日のブログ
所在地
 栃木県足利市朝倉町
歴史、人物、伝承

足利長尾氏家臣県氏の館跡
 「栃木の中世城館跡」の報告書によれば、大将陣近くの八幡山東方の低台地に占地し、近年まで折歪を備えた土塁が残存し約60m四方の方形館であったと推定されている。しかし朝倉町一帯は宅地化が進行し往時の面影をとどめているような場所は殆ど見出すことはできない。
 県氏は新田、足利氏に従い、戦国末期には足利長尾氏の家臣として後北条氏に属したものとされており、「長尾顕長分限帳」には村上村阿形源内70貫文と記されている。また足利長尾氏の所領宛行状や官途状にも名を残す在地領主の一人であるらしい。 

確認可能な遺構
 なし
文化財指定
 なし
訪城年月日
 2009年1月24日 14時20分から14時30分
訪城の記録 記念撮影

 比定地候補のひとつである華厳寺(朝倉町2丁目)には「県」姓の墓石が散見されたのみで遺構の形跡は皆無でした。このため同行いただいたG氏との協議の結果では、比定地は不詳ということとなりました。比定地の基となるべき情報が少なく、また朝倉町全域を踏査した訳ではないので何とも言えないという結果に落着きました。※「更新記録」参照

( 2011/8/11 記述 )
県氏館周辺
県氏館の周辺かどうか
( 2009年1月24日 撮影 )
交通案内

いつもガイド の案内図です いつもガイドの案内図

凸参考・引用資料
太字の資料は特に関連が深いもの、あるいは詳しい記述のあるもの)

■城郭関係
「関東地方の中世城館1栃木・群馬」(2000/東洋書林)

■郷土史・歴史関係
「近代足利市史1」(1977/足利市)
「栃木懸誌」(船橋一也/1904年の復刻版/歴史図書社)
「校訂増補下野国誌」(1968/下野新聞社)

・2011/8/11 HPアップ
・2017/9/09 城館跡の該当地について華厳寺の西方約150mの地点である旨など、県氏後裔の方よりご教示をいただきました。
トップ頁へ 栃木県内市町村別城館跡の目次へ この頁の最上段へ移動