福島県内の市町村別城館跡の目次へ
トップ頁へ戻る 福島県内の市町村別城館跡の目次へ 画像掲示板へ 「ほっつきブログ」へリンク 頁の最後へ移動
素人の趣味のため思い込みと間違いについては平にご容赦を。 お気づきの点などございましたらご教示いただければ幸いです。 
福島県郡山市の目次へ戻る
1歴史・伝承 2残存遺構 3訪城記録・記念撮影 4アルバム 5交通案内 6参考・引用資料 7更新記録
関連ページへのリンク  2015/10/21のブログ 
所在地
 福島県郡山市冨久山町字中田
歴史、人物、伝承

経緯不詳
 基本資料である「日本城郭大系」「福島の中世城館跡」「日本城郭全集」にこの城館跡の記述はないが、その後に作成された「まほろん」「郡山市文化財包蔵地マップ」などの文化財データベースには中世城館跡として収録されている。
 戦後間もない下記の航空写真などから見る限りでは、当地は南北を用水路に挟まれた平坦地であることが窺われ、周辺には南東方向に陣場( ⇒ 伊達氏、佐竹・蘆名氏の抗争時の伊達氏側の陣が置かれたことから呼称されたか)、北東に竹ノ内などの城館関連地名等が残されているが当城館跡の年代観とその歴史的経緯については不詳である。
 なお城館の名称は所在する字名から呼称されたものと思われ、周辺には大鏑館なども所在しているがその相互関係は不明である。
 町名の「冨久山(村)」は旧福原、久保田、八山田が明治9年に合併したときの名称であり、その後一時分村したが、明治22年再び合併し、町制施行の後昭和40年からは郡山市に合併され町名として継承された。

確認可能な遺構
 なし(現況は水田であり、水路沿いに盛り土がある)
文化財指定
 なし
訪城年月日
 2015年10月21日 午前7時40分から7時50分
訪城の記録 記念撮影


 通勤ラッシュに巻き込まれる
 午前7時前に宿泊先のホテルを出ましたが、朝の通勤時間ということもあり郡山市内で少しばかり交通状態に巻き込まれてしまい、次に郡山市東方の田村町あるいは三春町方面へと向かう新しいバイパスもまたラッシュ状態になっておりました。もともと中世城館跡を巡っていることから、現地で通勤ラッシュに出会うようなことは珍しかったのですが、この日計画していた最初の2か所の目的地がこのバイバス沿線なので迂回の仕様がありませんでした。
 さて、現地は未舗装の細い農道がはしるような水田地帯なのですが、意外に車の通行が多いことに加えて、通行する車両にご迷惑をかけずに暫時駐車するような場所も見当たりませんでしたので、最も通行量が少なそうな農道を選び道路わきに停車し小走りに見学しました。
 ここはは郡山市工業団地西側の耕作地であることから、無論遺構らしきものは見当たりません。もっとも推定地の北辺では用水路脇に長さ100メールとほどにわたり高さ1.5m、幅約6メートルほどの土塁状の盛り土が現存しています。これについては詳細不明なのですが、おそらくは近年の土木工事などに伴う残土置場の様なものであるのかもしれません。
 東側にはコメリ郡山の流通センターをふくむ工業団地が隣接しているのでこれらが目印となります。

( 2016/10/14 記述)

中田館付近の様子 ⇒ 画像クリックで拡大します
中田館付近の様子
( 2015/10/21 撮影 )
訪城アルバム
中田館(推定) ⇒ 画像クリックで拡大します
航空写真から ⇒ 画像クリックで拡大します
凸1 中田館(推定)
 「まほろん」および「郡山市埋蔵文化財包蔵地マップ」に掲載されている位置情報からは、概ねこの辺りの水田が城館跡と考えられます。
 現況は耕地化され水田ですが、農道の形状などを見る限りでは大規模な耕地整理が行われた印象はありませんでした。
凸2 航空写真から(国土地理院航空写真より作成)
 1947年11月11日に当時の在日米軍により撮影された航空写真には、おそらくは「中田館」と推定される方100mほどの樹木の茂ったように見える矩形地を確認することができます。何分にも高度6706mから当時のカメラにより撮影されたものであるため、画像は幾分鮮明さを欠いています。
交通案内


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

いつもガイド の案内図です いつもガイドの案内図
凸参考・引用資料
太字の資料は特に関連が深いもの、あるいは詳しい記述のあるもの)

城郭関係
・「北海道・東北地方の中世城館 4 岩手・福島」(2002/東洋書林) 掲載なし
・「日本城郭体系 3」(1981/新人物往来社) 掲載なし
・「日本城郭全集 2」(大類 伸 監修/1967/人物往来社) 掲載なし

郷土史関係等
・「会津・仙道・海道地方諸城の研究」(1980/沼舘愛三編著/伊古書院) 掲載なし
・「郡山の城館−歴春ブックレット安積2」(2015/垣内和孝 著/歴史春秋社)
 ⇒ 地方紙である福島民友に2013年から2014年にかけて連載されていた記事を基に編集されたもので、安積地域に所在している40か所の城館跡について略述しているが、この中田館についての記載はない。
・「角川地名大辞典7福島県」(1981/角川書店) 掲載なし
・「郡山の歴史」(旧版 2004/郡山市) 掲載なし
 応永11年(1404)の安積伊東氏一揆連判状では、この地に関連している人物として伊東氏の一族とされる「」の名が見られる。
・「郡山の歴史」(新版 2014/郡山市) 掲載なし
 近年における発掘調査の成果などを含むが、旧版で収録されていた中世の政治動向などが割愛されている部分もある。

史料
「積達古館弁巻ノ五安積郡」(「郡山市史8資料編」より) 掲載なし

その他
・福島県文化財データベース「まほろん」 ⇒ 所在地等の情報あり
・郡山市役所公式HPから「埋蔵文化財包蔵地マップ」 ⇒ 所在地等の情報あり


・2016/10/14 HPアップ
トップ頁へ 福島県内の市町村別城館跡の目次へ この頁の最上段へ移動