全体のトップ頁へ戻ります 植物図鑑のトップ頁へ戻ります 図鑑の目次へ 頁の最後へ移動 画像掲示板へリンクします ほっつきブログへ

アクセスありがとうございます。     素人の趣味ですので不備や間違いなどが相当にあると思います。     もしお気づきの点がございましたらご指摘ください。  
植物図鑑のロゴ ⇒ クリックで植物図鑑のトップ頁へ戻ります
⇒関連ページへリンク  

「ザクロ」 ⇒ 画像クリックで拡大します
撮影場所 埼玉県入間郡三芳町( 2005/06/03 撮影 曇り)

日本名 ザクロ
科/属 ザクロ科ザクロ属
学名 Punica granatum  
開花時期 5月下旬から6月下旬 (あくまでも、この画像のザクロに関してのみ)
特徴など  小アジア地方原産の落葉小高木で、日本では観賞用の花木として普及しました。
 温暖な気候を好むため寒冷地には適応しにくいとのことで、花色にはこの朱色(赤色)のほかに白色もあり、また八重咲きなどの園芸種もあるそうです。
別名
俗名
方言
^^;

画像クリックで拡大
ザクロの画像 ⇒ 画像クリックで拡大します
■1■
2005/05/21 撮影
ザクロの画像 ⇒ 画像クリックで拡大します
■2■
2005/06/05 撮影
ザクロの画像 ⇒ 画像クリックで拡大します
■3■
2004/09/11 撮影
観察の記録

( 2008/05/18 )
食べてみたことは
 子供の時分には粒々の実を少しずつ分解しながら食べた記憶があり、ほのかな甘みと独特の青臭さがあったように記憶しています。
 この鑑賞用のザクロは毎年果実は9月から10月にかけて秋に実りますが、花の段階で通常の風雨を始めとして台風で落ちてしまうものも少なくありません。また漸く結実しても虫食いのものも多く、近年は野鳥の恰好の餌になっているようで「3」の画像ように大きな果実が残るようなことは少なくなりました。


・2008/05/18 HP作成


ザクロ


全体のトップ頁へ戻ります 図鑑の目次へ この頁の最上段へ移動 画像掲示板 ほっつきブログへ