全体のトップ頁へ戻ります 植物図鑑のトップ頁へ戻ります 図鑑の目次へ 頁の最後へ移動 画像掲示板へリンクします ほっつきブログへ

アクセスありがとうございます。     素人の趣味ですので不備や間違いなどが相当にあると思います。     もしお気づきの点がございましたらご指摘ください。  
植物図鑑のロゴ ⇒ クリックで植物図鑑のトップ頁へ戻ります
⇒関連ページへリンク  

当植物図鑑掲載の植物画像使用加工に関る許諾は不要です
画像クリックで拡大します
「つゆくさ(露草)」 ⇒ 画像クリックで拡大します
撮影場所 神奈川県横浜市神奈川区( 2016/05/25 撮影 薄曇り )



「つゆくさ(露草)」 ⇒ 画像クリックで拡大します
撮影場所 埼玉県ふじみ野市( 2010/07/04 撮影 薄曇り )
マクロレンズ使用

「つゆくさ(露草)」 ⇒ 画像クリックで拡大します
撮影場所 埼玉県ふじみ野市( 2010/07/04 撮影 薄曇り )
マクロレンズ使用

「つゆくさ(露草)」 ⇒ 画像クリックで拡大します
撮影場所 埼玉県比企郡川島町( 2007/08/13 撮影 晴れ )
余りの猛暑のため熱中症気味になり、ズームレンズの焦点が定まらず

「つゆくさ(露草)」 ⇒ 画像クリックで拡大します
撮影場所 埼玉県入間郡三芳町( 2005/06/03 撮影 曇り )

日本名 ツユクサ〈露草〉
⇒朝露を滴らせたその姿から呼称された模様です。
科/属 ツユクサ科ツユクサ属
学名 Commelina communis
開花時期 5月下旬から9月頃まで
特徴など  水色に近い青色をした上の方の2つの花弁が目立ちますが、下側にも薄緑色のもう1枚の小さな花弁を持つ3弁花。花色には水色、青色、紫色、薄紫色などがあるようです。
別名
俗名
方言
別名をボウシバナ、アオバナ、ツキクサ、トンボソウなどとも。

画像クリックで拡大
「つゆくさ(露草)」 ⇒ 画像クリックで拡大します
■1■ 2005/07/03 三芳町
「つゆくさ(露草)」 ⇒ 画像クリックで拡大します
■2■ 2005/09/20 騎西町
「つゆくさ(露草)」 ⇒ 画像クリックで拡大します
■3■ 2006/09/17 滑川町

観察の記録

( 2010/07/04 )
自宅のツユクサ
 とうとう自宅の雨水の浸透枡近くに露草が生育しました。本来は小川のほとりや林の辺縁など湿度の高い湿り気がちな土壌に生息する筈なのですが。  然も日中は床下換気口(換気扇付)の個所で常に風に揺られています。このため換気扇が作動する午前10時前に撮影を。

( 2008/06/09 )
水色のみしか
 図鑑などではもう少し青みがかったものゆ紫色のものが掲載されているのですが、残念ながら上記のように水色に近いものしか見たことがありません。畑の端や野原でも見かけますが、水田のあぜ道や用水路脇などの水分の多い環境の方がより元気な印象がありました。
 午後になると萎れてしまうといわれているようですが、撮影時間はすべて午後の時間帯でした。


・2010/07/04 画像追加
・2008/06/09 HP作成


ツユクサ


全体のトップ頁へ戻ります 図鑑の目次へ この頁の最上段へ移動 画像掲示板 ほっつきブログへ