全体のトップ頁へ戻ります 植物図鑑のトップ頁へ戻ります 図鑑の目次へ 頁の最後へ移動 画像掲示板へリンクします ほっつきブログへ

アクセスありがとうございます。     素人の趣味ですので不備や間違いなどが相当にあると思います。     もしお気づきの点がございましたらご指摘ください。  
植物図鑑のロゴ ⇒ クリックで植物図鑑のトップ頁へ戻ります スイカズラの画像スイカズラのバナー
⇒関連ページへリンク  

画像クリックで拡大します
スイカズラの画像 ⇒ 画像クリックで拡大します
撮影場所 埼玉県ふじみ野市( 2008/05/25 撮影 晴れ )
僅かに黄色味を帯びているようにも
スイカズラの画像⇒ 画像クリックで拡大します
撮影場所 福島県二本松市( 2008/06/18 撮影 晴れ )
陸奥の春は遅く未だ限りなく白色に近い

日本名 スイカズラ(吸葛)
科/属 スイカズラ科スイカズラ属
学名 Lonicera japonica
開花時期 5月頃から6月頃
特徴など  耐寒性のあるつる性の常緑植物で甘い芳香が強く、花弁が白色から淡黄色に変化しますが、太陽光の加減で金色(淡黄色)や銀色(白色)のようにも見えるとのことで、花の蜜が甘いことからスイカズラと呼ばれたとも。
 葉を乾燥させると緑茶の代用にもなり、花弁は民間療法として利尿、健胃、解熱などに用いられるという。
別名
俗名
方言
別名をキンギンカ(金銀花)、キンギンカズラ(金銀葛)、ニンドウ(忍冬)、スイバナ(吸花)などとも。
方言としては、ミツバナ、スイバナ、スイスイカズラ、ミツスイバナなど。

観察の記録

( 2010/03/31 )
薄れる記憶
 撮影データなどから判断しますと、福島で撮影したものは明らかに二本松城内の本丸付近であったことは確実です。
 一方自宅近くで撮影したものについては、撮影データなどからは自宅付近であることは間違いが無いのですが、撮影をしたという記憶自体を完全に喪失しています(苦笑)


・2010/04/24 HP作成


スイカズラ


全体のトップ頁へ戻ります 図鑑の目次へ この頁の最上段へ移動 画像掲示板 ほっつきブログへ