全体のトップ頁へ戻ります 植物図鑑のトップ頁へ戻ります 図鑑の目次へ 頁の最後へ移動 画像掲示板へリンクします ほっつきブログへ
アクセス深謝(素人趣味のため不備や間違いがありますので、お気づきの点がございましたらご教示くださいませ)
植物図鑑のロゴ ⇒ クリックで植物図鑑のトップ頁へ戻ります シロタエギク 白妙菊 ダスティミラー シルバーダスト キク科キオン属 セネシオ属 観葉植物 地中海沿岸原産 常緑多年草 ほこりっぽく見える葉 花の図鑑 植物図鑑 植物 画像
写真 フリー画像 加工自由の画像シロタエギク 白妙菊 ダスティミラー シルバーダスト キク科キオン属 セネシオ属 観葉植物 地中海沿岸原産 常緑多年草 ほこりっぽく見える葉 花の図鑑 植物図鑑 植物 画像 写真 フリー画像 加工自由のバナー
⇒関連ページへリンク  

植物画像の使用加工の許諾は不要です
画像クリックで拡大します
シロタエギク 白妙菊 ダスティミラー シルバーダスト キク科キオン属 セネシオ属 観葉植物 地中海沿岸原産 常緑多年草 ほこりっぽく見える葉 花の図鑑 植物図鑑 植物 画像
写真 フリー画像 加工自由の画像 ⇒ 画像クリックで拡大します
シロタエギク 白妙菊 ダスティミラー シルバーダスト キク科キオン属 セネシオ属 観葉植物 地中海沿岸原産 常緑多年草 ほこりっぽく見える葉 花の図鑑 植物図鑑 植物 画像
写真 フリー画像 加工自由の画像 ⇒ 画像クリックで拡大します
撮影場所 神奈川県横浜市鶴見区( 2016年6月3日 撮影  ) 花と葉

日本名 白妙菊(シロタエギク)
⇒葉や茎の色合いが白く見えることから呼称されたのだろうか
科/属 キク科セネシオ属(キオン属)
学名 Senecio cineraria (セネシオ・キネラリア)
開花時期 5月から6月
特徴など 明治時代の終わりごろに日本に渡来したとされる地中海沿岸地方原産の常緑多年草である。
ダイティミラーの呼称は「粉まみれの粉屋さん」という意味であるというのだが、むしろそのまま「灰色がかがった鏡」あるいは「埃っぽい鏡」などと直訳した方が相応しいようにも思える葉色ではある。
草丈はおおむね50センチメートルほどであまり背丈は伸びず、黄色い菊状の花も花径2センチメートルと小さいが、葉色とのコントラストが効いているためによく目立つ。

花言葉は「あなたを支える」などがある。

※参考にした図鑑類
「散歩で見かける四季の花」(2013/日本文芸社)
「散歩で見かける草花・雑草図鑑」(2011/三省堂書店)
「だれでも花の名前がわかる本」(2015/講談社)
「花の事典970種」(2015/西東社)
「増補改訂版 園芸大百科」(2015/ブティック社)
「くらしを彩る花の本」(2014/講談社)
「花色図鑑」(2003/講談社)
「園芸植物大事典」(1994/小学館)

※参考にさせていただいたサイトなど
「みんなの趣味の園芸」
「みんなの花図鑑」
「花と緑の図鑑」
「植物園にようこそ!」
「私の花図鑑」
別名
俗名
方言
別名としては「ダスティミラー」(Dusty Miller、英語名から)、「セネシオ」(学名のまま)、シルバーダストなどがあるという。

観察の記録

( 2016/06/03 )
梅雨入り目前の白日夢
 朝イチで鶴見区の獅子ケ谷から港北区の大倉山駅に戻る途中の県道沿いの住宅地でたまたま見かけたものを撮影させていただきました。
一般には花を愛でるよりも寧ろシルバーカラーの葉色を楽しむものとされているようなのですが、なんのなんの葉色とのコントラストからその存在感を際立たせた黄色い小菊は、梅雨入り前の紫外線の強い太陽に向かいさらにぐいぐいと伸びあがり自己主張をしているようにさえも感じられました。
すると管理人の脳裏には「日曜日はダメよ」の主題歌が流れ始めた・・・と思いきや、これとほぼ時を同じくしてまたもや持病の「足底腱膜炎」の徴候である鈍痛も始まり・・・このようにして、この日もまた足の痛みに耐えつつ歩き回るという一日が始まりました (^_^;)


・2017/03/22 HP作成


ダスティミラー


全体のトップ頁へ戻ります 図鑑の目次へ この頁の最上段へ移動 画像掲示板 ほっつきブログへ