全体のトップ頁へ戻ります 植物図鑑のトップ頁へ戻ります 図鑑の目次へ 頁の最後へ移動 画像掲示板へリンクします ほっつきブログへ

アクセスありがとうございます。     素人の趣味ですので不備や間違いなどが相当にあると思います。     もしお気づきの点がございましたらご指摘ください。  
植物図鑑のロゴ ⇒ クリックで植物図鑑のトップ頁へ戻ります
⇒関連ページへリンク  

「クレオメ」 ⇒ 画像クリックで拡大します
撮影場所 埼玉県深谷市(旧花園町)( 2005/09/08 撮影 晴れ )
「クレオメ」 ⇒ 画像クリックで拡大します
撮影場所 埼玉県比企郡滑川町( 2006/09/17 撮影 晴れ )

日本名 セイヨウフウチョウソウ(西洋風蝶草)
科/属 フウチョウ科クメオメ属
学名 Cleome
開花時期 6月から9月下旬頃まで
特徴など  草丈約1mほどのアメリカ原産の宿根草で、花びらに上記の画像のような細長い柄がつき恰も多くの蝶が舞っている様に見えることから「フウチヨウソウ」と言われているとのことです。花言葉は「舞姫」で、花が開くのは午後から夕方にかけて。
別名
俗名
方言
別名としては学名のクレオメ、スパイダー・フラワー、スイチョウカ(酔蝶花)などがあります。

観察の記録

( 2005/09/08 )
怪しげな名称も
 日当たり、水はけの良い環境を好むとされているようです。けれども旧花園町で撮影したものは民家の北側の日陰で、然も元々は水田であったところなので思いのほか環境に順応する性質のようです。
 旧花園町に所在する城館跡近くに栽培して育てたというよりも種子がこぼれて自生しているという感じで咲いておりました。

( 2006/09/17 )
白い花の方は清楚な印象も
 格別に丘陵の日当たりのよい畑の脇に咲いていたもので、こちらの方も栽培しているというよりも、周囲のキバナコスモスとともに逞しく自生しているという雰囲気でしたが、寒さには弱いので後日訪れた10月には姿を消してしまいました。
 滑川町のゴルフ場近くに所在する城館跡を訪れた際に撮影したものです。


・2008/05/10 HP作成


セイヨウフウチョウソウ


全体のトップ頁へ戻ります 図鑑の目次へ この頁の最上段へ移動 画像掲示板 ほっつきブログへ