全体のトップ頁へ戻ります 植物図鑑のトップ頁へ戻ります 図鑑の目次へ 頁の最後へ移動 画像掲示板へリンクします ほっつきブログへ

アクセスありがとうございます。     素人の趣味ですので不備や間違いなどが相当にあると思います。     もしお気づきの点がございましたらご指摘ください。  
植物図鑑のロゴ ⇒ クリックで植物図鑑のトップ頁へ戻ります
⇒関連ページへリンク  

クレマチス ⇒ 画像クリックで拡大します
撮影場所 山形県山形市( 2009/05/15 撮影 晴れ )



クレマチス ⇒ 画像クリックで拡大します
クレマチス ⇒ 画像クリックで拡大します
撮影場所 埼玉県ふじみ野市( 2010/05/15 撮影 晴れ )
ご近所 で咲いていたものですが、撮影には日差しが強すぎたようで

日本名 カザグルマ(風車)
科/属 キンポウゲ科クレマチス属
学名 Clematis patens
開花時期 5月から10月
特徴など  木本、半木本、多年草草本にわたり一般的にはツル性が多いが、花色・花形も多様で園芸品種も多く、「園芸植物大事典」によると約250種を超えるとのこと。
 日本原産のカザグルマ、中国原産のテッセン、欧米原産のインテグリフォリア、ピチセラ、テキネンシスの原種とその交配種をクレマチスと総称する。
別名
俗名
方言
 広くはクレマチス(クレマティス)と呼称され、その丈夫なツルの性質からテッセン(鉄線)とも。

観察の記録

( 2010/01/31 )
「天地人」とは無関係
 園芸品種か自生種なのかその詳細は全く分かりませんが、数多いクレマチスの中では国産種である「カザグルマ」が最もよく似ていました。
 撮影したのは東国の関ヶ原ともいわれた「長谷堂城合戦」の舞台となった直江山城守所縁の陣城跡ですが、おそらくは「大河ドラマ 天地人」絡みで植栽された園芸品種なのかとも。現地では「天地人」と直江兼続の幟が林立して演出効果をアップ。
 各所に設置された案内標識などのつくりをよくよく拝見すると、概ね耐用年数3年以内といった簡素な構造で、大河ドラマが終わったあとの寂寥感を予感させるものがありました。

( 2010/05/15 )
眩しげな日差し
 立眩みが頻発するほどに、強烈な紫外線を含む眩しいばかりの日差しの中でのスナップ。薄曇りまたは早朝で日陰となる撮影環境の方が、より紫色の花弁が映えるものと思われました。雨上がりで滴が付着した様子なども恰好の撮影シーンなのかも知れません。


・2010/01/31 HP作成
・2010/05/15 画像追加


カザグルマ


全体のトップ頁へ戻ります 図鑑の目次へ この頁の最上段へ移動 画像掲示板 ほっつきブログへ