全体のトップ頁へ戻ります 植物図鑑のトップ頁へ戻ります 図鑑の目次へ 頁の最後へ移動 画像掲示板へリンクします ほっつきブログへ
アクセス深謝(素人趣味のため不備や間違いがありますので、お気づきの点がございましたらご教示くださいませ)
植物図鑑のロゴ ⇒ クリックで植物図鑑のトップ頁へ戻ります ボケ 木瓜 カラボケ 唐木瓜 カンボケ 寒木瓜 チヨウシュンボケ ヒボケ モケ ヨドボケ バラ科ボケ属 落葉低木 中国原産 山野草 埼玉 雑草 花の図鑑 植物図鑑 植物 画像
写真 フリー画像 加工自由の画像ボケ 木瓜 カラボケ 唐木瓜 カンボケ 寒木瓜 チヨウシュンボケ ヒボケ モケ ヨドボケ バラ科ボケ属 落葉低木 中国原産 山野草 埼玉 雑草 花の図鑑 植物図鑑 植物 画像
写真 フリー画像 加工自由のバナー
⇒関連ページへリンク  

植物画像の使用加工の許諾は不要です
画像クリックで拡大します
ボケ 木瓜 カラボケ 唐木瓜 カンボケ 寒木瓜 チヨウシュンボケ ヒボケ モケ ヨドボケ バラ科ボケ属 落葉低木 中国原産 山野草 埼玉 雑草 花の図鑑 植物図鑑 植物 画像
写真 フリー画像 加工自由の画像 ⇒ 画像クリックで拡大します
ボケ 木瓜 カラボケ 唐木瓜 カンボケ 寒木瓜 チヨウシュンボケ ヒボケ モケ ヨドボケ バラ科ボケ属 落葉低木 中国原産 山野草 埼玉 雑草 花の図鑑 植物図鑑 植物 画像
写真 フリー画像 加工自由の画像 ⇒ 画像クリックで拡大します
ボケ 木瓜 カラボケ 唐木瓜 カンボケ 寒木瓜 チヨウシュンボケ ヒボケ モケ ヨドボケ バラ科ボケ属 落葉低木 中国原産 山野草 埼玉 雑草 花の図鑑 植物図鑑 植物 画像
写真 フリー画像 加工自由の画像 ⇒ 画像クリックで拡大します
撮影場所 埼玉県寄居町( 2006年3月31日 撮影 晴れ ) 花と葉

日本名 木瓜(ボケ)
⇒中国語の「モッケ、モッカ」、あるいは「ボックワ」が転訛して「ボケ」となったとも
科/属 バラ科ボケ属
学名 Chaenomeles speciosa (Sweet) Nakai    ※筑波実験植物園HPより
開花時期 3月から4月
特徴など 平安時代には渡来していたともいわれる中国原産の落葉低木で、葉が本格的に成長をし始める前に梅に似た印象の5弁花をつける。
果実は芳香はするが直接食用には向かないとされる一方で、果実酒として利用されることがあり、干した果実は別途痛み止めの薬効作用があるとされ民間療法に用いられたという。
八重咲、大輪、紅白の花をつける'東洋錦'などの「咲き分け種」など園芸品種も数多く庭木、盆栽、鉢植えなどとして人気が高い。
花色には、赤、桃、橙、白の各色があり、8月から9月にかけて西洋梨に似た果実を実らせる。
樹高は2m以内で、根元から分枝し葉には小さな鋸歯がある。

※参考にした図鑑類
「散歩で見かける四季の花」(2013/日本文芸社)
「季節の花図鑑」(2004/日本文芸社)
「樹木図鑑」(2014/ナツメ社)
「樹木ガイドブック」(1997/永岡書店)
「樹木見分けのポイント図鑑」(2003/講談社)
「木の名前がわかる事典」(2005/成美堂出版)
「散歩の樹木図鑑」(2014/新星出版社)
「よくわかる樹木大図鑑」(2016/永岡書店)
「山渓ハンディ図鑑3樹に咲く花離弁花1」(203/山と渓谷社)

※参考にさせていただいたサイトなど
「みんなの趣味の園芸」 ※園芸品種について詳しい
「みんなの花図鑑」
「花と緑の図鑑」
「植物園にようこそ!」
「筑波実験植物園/植物図鑑」
別名
俗名
方言
別名として「唐木瓜」(カラボケ)のほかに、「カンボケ」「 チョウシュンボケ」「 ヒボケ」 「モケ」「 ヨドボケ」などともいうようである。
                           ※筑波実験植物園HPより

観察の記録

( 2006/03/31 )
花は梅似
 鉢形城内に所在していた農林センター花木園でだいぶ以前に撮影したもので、画像は長らくお蔵入りとなっていましたがこの度ようやく更新しました。今回の更新で、この時に撮影した計6種はすべてアップできました。
この当時のデジカメの性能上の制約から、明らかに画像の画素数不足は否めませんが、近寄って撮影していますのでどうにか使用できました。
梅との大きな違いは樹皮や葉の形もさることながら、本種は分枝が根際から立ち上がるなど樹形が全く異なります。


・2017/03/13 HP作成


ボケ


全体のトップ頁へ戻ります 図鑑の目次へ この頁の最上段へ移動 画像掲示板 ほっつきブログへ