■城郭関係
「日本城郭全集第3巻」(大類 伸 監修/1967/人物往来社)
「日本城郭体系第4巻」(1980/新人物往来社)
「群馬県の中世城館跡」(1988/群馬県教育委員会)
■歴史・郷土史関係
「全国国衆ガイド」(2015/星海社)
「角川日本地名大辞典」(1988/角川書店)
「戦国史 上州の150年戦争」(2012/上毛新聞社)
「上野の戦国地侍」(2013/みやま文庫)
「上野武士団の中世史」(1996/みやま文庫)
「戦国関東の覇権戦争」(2011/洋泉社)
「戦国北条氏と合戦」(2018/戎光祥出版)
「上杉憲政」(2016/戎光祥出版)
「増補改訂戦国大名と外様国衆」(2015/戎光祥出版)
白井長尾氏に関する論考及び牧和泉守に関する「石川忠総留書乾」の抜粋などが収録されている。
「戦国期上杉・武田氏の上野支配」(2010/岩田書院)
「前橋市史第1巻」(1971/前橋市)
■史料、地誌、軍記物
「群馬県史料集 別巻1古城誌篇」(1969/群馬県文化事業振興会)
※高崎城大意、上州古城塁記、上毛古城記、上毛古城塁址一覧を所収
「上毛古城塁址一覧」(山崎一氏/編纂)
■その他
「マッピングぐんま」(群馬県遺跡データベース) ⇒ 所在地の確認に役立つ。
「国土地理院航空写真」 ⇒ 戦後間もない時期に撮影されたもののなかには、その当時の地形を把握できるので役立つ場合もあるが、当該城館については辛うじて崖線部の地形が確認されるのみであるに過ぎない。
「加沢記」(国立国会図書館デジタルコレクションより ※ダウンロード可能)