群馬県内の市町村別城館跡の目次へ
トップ頁へ戻る 群馬県内の市町村別城館跡の目次へ 画像掲示板へ 「ほっつきブログ」へリンク 頁の最後へ移動
素人の趣味のため思い込みと間違いについてはご容赦を。お気づきの点などございましたらご教示願います。 
群馬県太田市の城館索引へ戻る 武蔵島館 武蔵島館のロゴ 武蔵島館
1歴史・伝承 2残存遺構 3訪城記録・記念撮影 4アルバム 5交通案内 6参考・引用資料 7更新記録
関連ページへのリンク  2017年9月14日のブログ 
所在地
 群馬県太田市武蔵島町
歴史、人物、伝承

経緯不詳
 「群馬県の中世城館跡1988」の「城館跡一覧表」の備考の記述によると1988年の発掘調査により、「堀跡と柱穴」が確認されたことにより、その存在が確認された旨が記されている。収録されている「城館跡略測図」と現在の地形等々を比較検討してみたところでは、どちらかといえばその多くがおもに東側上り線のパーキング側に含まれているように思われる。
 「武蔵島」としての地名は戦国期の天正10年9月11日付某宛行状に「武蔵島4貫900文所、沼尻右膳亮自前、請取候て心得候」に見え、宮下繁貞に所領が宛がわれたことが記されている。(宮下文書/大日本史料11-3 ※「角川日本地名大辞典 群馬県」より)この宛行状は由良氏による統治が行われていた時代のものと考えられるが、当館跡との関連も含めその詳細および背景は不明である。
 また、当館跡の北約900mの地点に所在する「花見塚」は新田義貞の愛妾勾当内侍(こうとうのないし)の墓と伝わるというが、その本来が伝承性の濃いものでもありその関連性は不明である。

※当該「発掘調査報告書」については、概要版などを含め刊行されているかどうか調査中です。また、中世城館調査の報告書取り纏め時期との関係を考慮すると、当該調査時期と報告書発行時期は多少のタイムラグがある可能性も想定されます。

確認可能な遺構
 なし(上部道路尾島パーキング敷地)
文化財指定
 なし
訪城年月日
 2017年9月14日 7時40分から7時50分
訪城の記録 記念撮影

 尾島パーキング
 片道約2時間は要することから、あらかじめ予定していたトイレ休憩。埼玉県側から国道17号線熊谷バイパスを経由し深谷バイパスから上部道路に分かれ、やがて利根川を渡るとこの尾島パーキングがあります。事前に「群馬県の中世城館跡1988」に掲載されている旧尾島町の城館跡一覧を眺めていたところ、ポツンと離れたこの遺構の存在に気が付きました。よくよくその所在地を照合してみたところ、休憩予定の尾島パーキングの所在地とほぼ一致していることに気が付きました。
 むろんその城館跡はすでに尾島パーキングとなっていることから表面の様子を観察することはできません。もっとも下記の終戦後間もない航空写真でさえも、その時点ですでに堀跡などの痕跡を辿ることは困難であるように感じられました。
 なお武蔵島町の地域には「マッピングぐんま」を確認した限りでは、殆ど埋文遺跡に該当する事例が見当たりません。かつては繰り返されていたと考えられる河川氾濫などの影響を受けてのことなのかどうかは分かりかねますが、利根川沿岸でもあることから中世やそれ以前の遺跡がそれなりに存在していても良さそうに感じます。
( 2017/10/11 )記述
武蔵島館と周辺の航空写真 ⇒ 画像クリックで拡大します
武蔵島館と周辺の航空写真 −画像A−
( 2017年9月14日 撮影 )
訪城アルバム
尾島パーキング下り ⇒ 画像クリックで拡大
尾島パーキング上り ⇒ 画像クリックで拡大
凸1 尾島パーキング下り
 小休止するにはもってこいの立派なトイレ付の国道パーキングでしたが、建物設備そのものは大分年季が入っているように感じられました。
凸2 尾島パーキング上り
 館跡の面積割合としては、反対側の上り方面の方が大きいのですが、バイパスの中央分離帯と高速走行の車列が続き...この画像となりました (^^ゞ

バブルの残滓 ⇒ 画像クリックで拡大
小公園の一画 ⇒ 画像クリックで拡大
凸3 バブル時代の残滓
 上り線のパーキングの一画にはトイレ以外にもこうした休憩施設が建てられてそれなりに利用された時期もあったようですが、現在は経年劣化などによりその立入も制限されておりました。
凸4 小公園の一画
 画像奥の方の耕作地帯とはある程度の比高差を感じますが、これは従来からの地形ではなくこのパーキングを建設した際の道路敷きを含む造成工事によるものと思われます。
交通案内


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

いつもガイド の案内図です いつもガイドの案内図

凸参考・引用資料
太字の資料は特に関連が深いもの、あるいは詳しい記述のあるもの)

■城郭関係資料
「関東地方の中世城館 5 栃木・群馬(「群馬県の中世城館跡1988」)」(2000/東洋書林)⇒城館跡一覧表に掲載
「日本城郭大系 4」(1979/新人物往来社)掲載なし
「日本城郭全集 3」(大類 伸 監修/1967/人物往来社)掲載なし

■郷土史・歴史
「角川日本地名大辞典 群馬県」(1988/角川書店)⇒武蔵島村に関する記述はある
「尾島町誌/通史編/上巻」(1993/尾島町)記載なし

■史料
今のところ関連諸史料不明(2017/10/11現在)

■データベースほか
「マッピングぐんま」(群馬県遺跡データベース)掲載なし
「国土地理院航空写真」⇒航空写真画像を編集加工した

・2017年10月11日 HPアップ
・2019年 6月27日 画像ズレ補正
トップ頁へ 群馬県内の市町村別城館跡の目次へ この頁の最上段へ移動